日本ロングトレイル協会


NEWS

2021年09月30日

広島湾岸トレイル情報

新ルート体験会&交流会のお知らせ! 
コロナ禍の為、永らく会員間の交流が途絶えておりますが、
この機会に是非とも交流願いたく思います。 
 @10/16:JR安芸中野駅〜天狗坊山〜原山〜鉾取山〜枡越峠〜JR中野東駅
   ▲〆切日:10/6 
 A10/30:焼山公園〜絵下山〜発喜山〜矢野天神
   ▲〆切日:10/20   

●ご厚意(参加費不要)但し、非会員の方は年会費(ご厚意)¥1,000 必要(2021.4.1〜2022.3.31)   
●集合時間、場所:参加申込後にお知らせいたします。 
●参加者の特典:この世に 1 枚しか存在しないオリジナルTシャツが各回毎 1 名様に当たる 
「お楽しみ抽選会」開催! 

湾岸覇者:ザック吊り下げ式カードturisagecard.jpg
●湾岸覇者だけのステイタスカード*縦 75mm、横 55mm 
*ブラックベースにゴールド色枠。赤、緑 or 白色使用。*O-ring 付 
★ご厚意¥2,000  *予約受付開始!納期 10/中〜末頃の予定! 


posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:54| トレイルニュース

2021年09月13日

【告知】その道のプロが教える 大人のトレイル歩き旅講座2021


ロングトレイルの楽しみ方を学ぼう!

山旅の「道」として注目されているロングトレイル。美しい景色に感動したり、地産の美味しい食べものを味わったりと、歩く楽しみはたくさんありますが、「出会いと発見」で楽しみ方を広げてみませんか?
これまで参加された方々のご意見を参考に、今年度は5つのテーマを用意しました! この講座で学び、もっとステキな山旅に出かけましょう!

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況等によっては、中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
 ⇒ コロナ禍におけるイベント催行等の基準(目安)

■日程およびテーマ

第1回 10/23(土)〜24(日)  シェフから学ぶソトゴハン(秋ごはん編)

おにぎりやカップ麺は手軽でいいんだけど、山で料理を楽しんでみたい! でも道具もレシピも分からない……という方のための、ソトゴハンのイロハが学べる内容です。本格イタリアンレストランのシェフが、プロのレシピとテクニックを伝授。手早く、おいしく、自分好みのソトゴハンに挑戦し、最高のロケーションレストランでいただきましょう!

内容(予定):調味料セット作り、おすすめギア&ツール、食材選びとパッキング、ワンバーナー料理、他
※クッカーセットの有料レンタルあり(1,000円)

講師:鴨川 知征(BISTRO AOKUBIオーナーシェフ)
神奈川県出身。東京のイタリア料理店などにて勤務後、2016年に長野県小諸市へIターン。小諸市地域おこし協力隊(移住担当)として3年間活動しつつ、出張・イベント・ケータリング料理サービスの「浅間兄弟」という名目の料理ユニット(現・代表)としても活躍。2020年に小諸市内に自店となるBISTRO AOKUBIをオープン。小諸農業のブランディングKomoro Agri Shiftへの取り組みなど、小諸を発信地とする「食」を通しての地域おこしを実践中。

第2回 11/20(土)〜21(日)  ソロで楽しむ山歩き

大人数での登山が難しいと言われているコロナ禍の今、この機会に単独登山を楽しんでみませんか? 自分のペースで自由に歩き、素晴らしい風景と出会える単独登山には、たくさんの魅力があります。しかし、一歩間違えれば遭難などにつながるリスクも……。ソロでのリスクマネジメントや緊急時の対応を学び、登山スキルを向上させましょう!

内容(予定):道道具と装備の見直し、ビバーク体験(ツエルトの張り方含む)、現在地確認方法、他

講師:杉本 晴美(登山・自然ガイド「山音(やまね)」主宰)
神奈川県出身。学生時代に過ごした長野の風景に魅せられ長野県信濃町に移住。田舎暮らしをしながら安全に自然を楽しむ山歩きをモットーに登山・自然ガイド、スキーガイド、自然体験活動指導などを行う。地元の妙高戸隠連山国立公園や上信越国立公園の山々、北アルプス、八ヶ岳を中心に、山城跡や古道なども広く案内している。

第3回 11/27(土)〜28(日)  野鳥の世界に触れるバード・トレッキング

森を歩くと聞こえる鳥の声。声は聞こえるが姿が見えず「なんの鳥だったんだろう?」で終わっていませんか? この講座では鳥の探し方・見つけ方のちょっとしたコツに始まり、見分け方や鳥たちの暮らしなどを楽しみながら学んでいきます。葉が落ちた秋の森で、野鳥の姿を探してみましょう! バードウォッチングの経験が無くても大丈夫です。

内容(予定):鳥の見つけ方・探し方、種類の見分け方、不思議な暮らし、他

講師:中村 匡男(自然写真家)
兵庫県出身。信州・戸隠を主なフィールドとして、野の花や野鳥の写真を中心に撮影している。編著書は『花のおもしろフィールド図鑑(春・夏・秋)』、『草花のふしぎ世界探検』などがある。また、人と自然がやさしくつながるイベントやツアーなども行っている。

第4回 12/11(土)〜12(日) ) 大地の見かたが変わるジオ・トレッキング

トレイルを歩いていると「この大きい岩はどこから来たんだろう」「どうやってこういう地形に なったんだろう」など、不思議に思ったことが誰しもあるはず。そんな大地の謎を歩きながら紐 解いていく、サイエンスツアーです。知的好奇心をくすぐるジオの世界を体感してみましょう。

内容(予定):地学の基本、地形・地層の見方、他

講師:竹下 欣宏(信州大学教育学部准教授)
愛知県出身。2004年3月信州大学大学院博士課程を修了。栃木県立博物館、戸隠地質化石博物館、信州大学教育学部助教を経て2012年より現職。地球の歴史の中で一番新しい時代の地層(第四紀)や岩石を対象として、大地の生い立ちを読み解く研究をしている。

第5回 3/12(土)〜13(日)  野生動物の痕跡を探すアニマルトラッキング

森で野生動物を目撃する機会は少ないけれど、残した痕跡はアチコチに。そのサインから動物たちの暮らしや知られざる生存戦略が見えてきます。プロのガイドと森やケモノ道を歩きながら、自然の見方を変えてしまいましょう! 骨や皮となってしまった動物たちもたくさん登場! これからネイチャーガイドを目指す人にもオススメです。

内容(予定):アニマルトラッキングとフィールドサインの見つけ方、動物の体の秘密、他

講師:杉山隆(OctoberDeer代表、ネイチャーガイド)
埼玉県出身。国際自然環境アウトドア専門学校卒業後、長野県内の自然学校で事務局として働く。退職後フリーランスでガイドやファシリテーター、講師など自由気ままに務める。生き物が好きで特に哺乳類が好き。キノコ、山菜、ジビエなど森を食べるのも好き。クモ、ケムシ、フン、骨など、人があまり好ではないものが好きで、それらの魅力を伝えたいと思っている。

■基本情報(各回共通)
定員16名(最少催行人数8名、定員になり次第〆切)
対象20歳以上
集合1日目13時→1日目解散17時頃
2日目9時 →2日目解散13時頃(回によって変更あり)
参加費
各回5,000円(税込)
※第2回は別途食材費2,000~3,000円
※第3回は双眼鏡レンタル500円(希望者・2日間)
※別途交通費が発生する可能性があります。

★その他、宿泊・食事を希望の方は、以下の費用が必要です。
 安藤百福センター宿泊費600円
 1日目夕食代 1,300円
 2日目朝食代  500円
費用は全て当日現金でのお支払いとなります。
会場安藤百福センターおよび浅間・八ヶ岳パノラマトレイル
(歩行距離は、概ね5〜10kmほど)
主催安藤百福センター
後援小諸市、NPO法人日本ロングトレイル協会、(一財)全国山の日協議会

■詳細・お申し込み
 https://www.momofukucenter.jp/schedule/event_schedule/8412.html


大人の歩き旅 大人の歩き旅
大人の歩き旅 大人の歩き旅
大人の歩き旅 大人の歩き旅
大人の歩き旅 大人の歩き旅
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:00| 事務局通信

2021年09月07日

みちのく潮風トレイル ハイキング相談会を始めます(オンラインも可!)

みちのく潮風トレイルをこれから歩きたいと思っている方、既に歩き始めている方、みち  のく潮風トレイルに興味を持たれている方、すべての方を対象にしたハイキング相談会を  始めます。

みちのく潮風トレイルのハイキングについてより具体的に掘り下げた内容でご相談が出来  るように、名取トレイルセンタースタッフ(スルーハイカー)が個別にじっくりお話をお  聞きする相談会にしていきます。(もちろん料金は無料です)
インターネット環境がある場合は、オンラインでの相談会も受け付けます。

◆予約をお願いします
予約制として、お1人様または1グループの1回のご相談時間は45分を目安とさせていただ  きます。
原則2日前までのご連絡をお願いします。
(ご希望に添えない場合は、こちらから日時のご提案をさせていただきます)
予約可能時間
4月〜11月:9:00〜16:00
12月〜3月:9:00〜15:00(閉館時間の1時間前)
※定休日の火曜日を除く
とさせていただきます。

●詳細・お問い合わせ
https://m-tc.org/news/information/4502/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 13:55| トレイルニュース

山陰海岸ジオパークトレイル ポイント獲得ウォーク

鳥取から京丹後まで一本につながった総延長230kmのロングトレイルを、たくさんの人に楽しく自由に歩いてもらい、歩いた実績に応じて地域のお店でお買い物や飲食などに使えるポイントを差し上げます!

  • コースは全部で27コース。日程や体力などの都合に合わせて自由に選べます。
  • 最短コースは2.8km、最長コースは21.4km。1つのコースだけでもよし、いくつかのコースを選んで歩くもよし、週末ごとにつなぎ合わせていくのもよし、プランは自分で自由に決めることができます。
  • コースは距離と高低差などにより、4段階の難易度(★〜★★★★)があります。コースを完歩すると、その難易度に応じて、ポイントが獲得できます。(難易度★につき、100円相当)

●実施期間
令和3年9月18日(土)〜11月30日(火)
(ポイント交換期限:11月30日/利用期限:12月31日)

●参加手順
STEP1
窓口施設でポイントシート(台紙)をもらう。
窓口施設は全てのコースにあるわけではありません。
最寄りまたはご都合の良い施設をご利用ください。
STEP2
歩く。コースの「起点」、「チェックポイント」、「終点」の3カ所で写真を撮る。
(自撮り計3枚必須)
STEP3
窓口施設に行って、ポイントカードをもらう。
STEP4
ポイントを利用して協賛施設でお買い物などを楽しみましょう。

●詳細・お問い合わせ
山陰海岸ジオパーク推進協議会
https://sanin-geo.jp/play/geotrail/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 13:53| トレイルニュース

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル 完全踏破<挑戦>ツアー 紅葉を楽しむ

トレイル38kmの道程をいっきに歩ききろう!

長門牧場から大門峠。霧ヶ峰の草原を楽しみ八島湿原から鷲ヶ峰を超えて和田峠へ。三峰  山の眺望を楽しみ扉峠から美ヶ原高原へ2泊3日の完全踏破ツアーのご案内です。公認ガイ  ドと歩きを楽しみ、自然を楽しむ完全踏破ツアーの特典をGET!

●スケジュール
1日目
Region A:9.8km
新宿8:00ごろ〜茅野〜白樺湖11:30集合〜バス〜 長門牧場 〜13:00昼食〜15:00 大門峠  〜宿泊施設
2日目
Region B – C:12.4km
7:30宿泊施設発〜8:00 大門峠 〜山彦尾根〜昼食〜 八島湿原 〜鷲ヶ峰〜16:00 和田峠  〜バス〜17:00宿泊施設
3日目
Region D – E:10.2km
6:30宿泊施設発〜7:30 和田峠 〜三峰山〜 扉峠 〜昼食〜茶臼山〜 美しの塔 〜15:30山  本小屋〜バス〜白樺湖:解散

●開催概要
開催日 10月2日(土)〜10月4日(月)【2泊3日】
定員 8名(最少催行人数8名)
参加費 40,000円(税込)
参加条件 10歳以上の健康な方

宿泊先
トレイルゲストハウス(トレイル協賛宿泊施設 〜鷹山・姫木平宿泊エリア〜)

●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 13:49| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル 相馬市ハイキング

みちのく潮風トレイルの魅力の一つが、1,000kmを超える長さです。

そんな長距離ハイキングの楽しさを体験していただくことを目的に、みちのく潮風トレイ  ルの始点・終点である、福島県相馬市の「松川浦環境公園」をスタートし、1年かけて東  松島市までの約170kmを歩くイベントの第一弾を開催します。

今回のハイキングイベントでは、松川浦環境公園を出発し、相馬市の町並みを抜け、田ん  ぼが広がる里山の風景を堪能しながら、新地駅を目指します。

歩く距離は20kmと長いですが、今回は平坦な舗装路歩きがメインになりますので、これか  ら長い距離を歩いてみようかなという方にもおすすめです。

●イベント詳細
日時:9月26日(日)7:50〜15:30(予定)
ルート:Google Mapからご確認いただけます。
集合時間/場所:7:50/福島県交通相馬営業所(8:05発のバスに乗車します)
解散時間/場所:15:30/新地駅(15:35頃に仙台方面・原ノ町方面の電車があります)
定員:10名(先着順)
参加費:1,000円(保険料込み)
持ち物:歩きやすい靴(スニーカー可)、帽子、飲み物、昼食、雨具、マスク

●詳細・お問い合わせ
Thttps://m-tc.org/news/event/4371/ 
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 13:47| トレイルニュース

2021年09月04日

比良比叡トレイルマップ発売

比良比叡トレイル協議会から、マップが発売されました。
インターネットからの購入も可能です。

■詳細:https://hirahiei.com/map
hira_hiei_map.jpg
 
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 22:23| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス