【申し込み〆切5月7日】
こちらは、ロングトレイルハイカー入門講座 第1回「歩き方と装備の基本を学ぼう!」の内容を一部オンライン用に構成した講座です。
トレイル歩きを始めたい人、すでに歩いているけれど、自己流で、これでいいの?と不安に思っている人。
何を持っていけばいいんだろう、どんな準備をすれば……など、疑問は尽きないことでしょう。
今回は、トレイルの基礎知識から、トレイルを歩くために必要な装備や歩き方などを、プロのガイドから学びます。
パッキングのコツや、装備品のメンテナンスなど、知りたかったことの答えがきっと見つかるはずです!
何を持っていけばいいんだろう、どんな準備をすれば……など、疑問は尽きないことでしょう。
今回は、トレイルの基礎知識から、トレイルを歩くために必要な装備や歩き方などを、プロのガイドから学びます。
パッキングのコツや、装備品のメンテナンスなど、知りたかったことの答えがきっと見つかるはずです!
●概要
日 時 | 5月14日 13時〜16時 |
---|---|
参加費 | 2,000円(入金〆切5/10) ※振込手数料はご負担ください |
使用ツール | ZOOM |
最少催行人数 | 8名 |
定 員 | 30名 |
●講師

杉本 晴美(日本山岳ガイド協会認定ガイド、登山・自然ガイド「山音(やまね)」主宰)
神奈川県出身。学生時代に過ごした長野の風景に魅せられ長野県信濃町に移住。田舎暮らしをしながら安全に自然を楽しむ山歩きをモットーに登山・自然ガイド、スキーガイド、自然体験活動指導などを行う。地元の妙高戸隠連山国立公園や上信越国立公園の山々、北アルプス、八ヶ岳を中心に、山城跡や古道なども広く案内している。
●内容
- トレイルの種類について
- 装備(服装、靴、持っていくもの)とパッキング方法
- 歩き方の基本(平地、登り、下り)
- 歩き終わったらメンテナンス(靴、ザック、ウェア)
●当日スケジュール(仮)
12:30 | 待機室オープン |
---|---|
13:00 | 挨拶・オリエンテーション |
13:10 | 講義@ |
14:10 | 講義A |
15:10 | 講義B |
16:00 | 終了、アンケート回答 |
●備考
- お申込みいただいた方に、お振込先および概要をご連絡いたします。
- 期日までに入金が確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
- 入金が確認できた方には、5月11日にURLや当日のご案内をお送りいたします。
- 参加者が少ない場合は中止となる可能性もございますので、お含みおきください。その場合、お預かりした参加費は全額返金いたします。
- 参加者の事情によるお振込み後のキャンセルにはキャンセル料および返金のため振込手数料がかかりますので、ご了承ください。
●お問い合わせ・お申し込み
安藤百福センター ロングトレイルハイカー入門講座係(担当:横堀)
TEL:0267-24-0825 →メールフォームでのお申込はこちら【申し込み〆切5月7日】
必要事項【希望回、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス】

