日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年04月04日

【告知】第9回ロングトレイルシンポジウム

3/3 ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
   4月9日に延期とさせていただきます。

〜アフターコロナはロングトレイル〜

コロナ禍で人々のライフスタイルの変容が進み、健康と自然へのニーズがかつてない高まりをみせています。その結果、「歩く」「山を歩く」「山を旅する」などが注目されてきました。この動きは世界的にも同様で、アフターコロナの地域観光のコンテンツとしても期待されています。そこで今回のシンポジウムでは、アフターコロナを見据えて、ロングトレイルの果たす役割と課題などについて論じます。


開催期日
2022年4月9日(土)  13:30〜18:00
主 催特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会 ⇒公式サイト
共 催安藤百福記念自然体験活動指導者養成センター(以下、安藤百福センター)
後 援環境省、林野庁、観光庁、長野県、長野県教育委員会、小諸市、小諸市教育委員会
特別協賛ミズノ株式会社
会 場安藤百福センター
定 員50名+オンライン配信(参加費無料)

■プログラム(順不同・敬称略)

○挨拶
安藤 宏基(公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 理事長)
小泉 俊博(小諸市長)

○対談
「グレート・ヒマラヤ・トラバースへの挑戦」(仮)
重廣 恒夫(日本山岳会 G・H・Tプロジェクトリーダー)
松田 宏也(日本山岳会 理事・千葉支部長)
節田 重節(日本ロングトレイル協会 会長、元日本山岳会 副会長)
 コーディネーター 若菜 晃子(エディター)

○報告
「アフターコロナの地域観光と期待されるロングトレイル」
佐藤 司(観光庁観光地域振興部観光資源課 新コンテンツ開発推進室 室長)

○解説
「旅行会社から見たロングトレイル」
芹澤 健一(アルパインツアーサービス株式会社 代表取締役社長)

○解説
「JAPAN TRAIL構想について」
中村 達(日本ロングトレイル協会 代表理事、安藤百福センター センター長、JAPAN TRAIL制作委員会)

○報告
@新規加入トレイルの活動状況について
スノーカントリートレイル
栗駒山麓ジオトレイル
茨城県北ロングトレイル
富士山ロングトレイル
A北海道のアウトドアズとロングトレイル
木村 宏(北海道大学 教授)

○連絡
「日本ロングトレイル協会からのお知らせ」
村田 浩道(日本ロングトレイル協会 常務理事・事務局長)

■お申し込み

 申込フォーム 会場参加 オンライン配信


 安藤百福センター事務局
 TEL 0267-24-0825  info-center@momofukucenter.jp
 参加種別、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、(所属)、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください。


※プログラムは予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況によって、規模の縮小やWEB配信のみ、もしくは中止する場合があります。あしからずご了承ください。
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 12:26| 事務局通信
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス