日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年05月20日

2022年度金沢トレイルセクションハイク

 金沢トレイルは、金沢の文化や里山の自然を感じる総距離約70kmのトレイルです。
1区から5区までを5回に分けて日帰りで歩きます。
トレイルレンジャーと一緒に歩きませんか。今までにない金沢の魅力と自分に出会えます。

【日時・区間・集合場所】
@6月5日(日)  1区-金沢城公園〜医王の里オートキャンプ場(15.9km 7時間)
 ・集合場所:金沢城公園石川門口入口休憩所
A6月26日(日) 2区-医王の里オートキャンプ場〜湯涌温泉みどりの里(13.5km 7時間)
 ・集合場所:医王の里オートキャンプ場駐車場(金沢市大菱池町へ1-5合併6)
B7月31日(日) 3区-湯涌温泉みどりの里〜熊走町(14.3km 7時間30分)
 ・集合場所:湯涌みどりの里駐車場(金沢市湯涌荒屋町47)
C9月18日(日)  4区-熊走町〜住吉町(18.9km 7時間30分)
 ・集合場所:辰巳ダム駐車場
D10月22日(土) 5区-住吉町〜倉ヶ岳〜獅子吼高原(6.3km 4時間20分)
 ・集合場所:住吉町会館前
※集合場所には、目印に金沢トレイル(オレンジ)のぼり旗を設置します
※帰りは、貸し切りバスにて出発地点に戻ります。

【参加対象】18歳以上 【定  員】10名

【参 加 費】4,000円(税込・保険、貸し切りバス代含む) 
 ※受付時におつりがないようにお支払いください

【スケジュール】
8:00〜受付開始(各集合場所)・オリエンテーション・出発〜16:00頃
 ※帰りは、貸し切りバスにて出発地点に戻ります。

【装備参考】
登山靴、ザック、レインウェア(上下別)、帽子、サングラス、弁当、行動食、飲み物、マスク、常備薬、保険証、参加費など
 
●詳細・お問い合わせ
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:25| トレイルニュース

加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き2022

トレイルシーズンの幕開けとなる『加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き』を6月25日  (土)、6月26日(日)の2日間にかけ開催します。

信越トレイルのトレイルタウンである飯山市・戸狩温泉。

ここに、信越トレイルの礎を築いた加藤則芳さんが眠っています。
例年、地域の方々のご協力のもと、「加藤則芳メモリアル」と冠した信越トレイル開き  前夜祭・安全祈願をこの戸狩温泉地区にて実施しております。新型コロナウイルス感染拡  大の影響により、2020年度は未開催、2021年度は『なべくら高原・森の家』周辺での開催  となりましたが、今年度は3年ぶりに戸狩温泉地区で開催の運びとなりました。

6月25日(土)は高源院にて加藤則芳さんのお墓参り、そして『焼きカレーの店ペンティ  クトン』で前夜祭をおこないます。

翌日6月26日(日)は信越トレイルを見上げる位置にある戸狩スキー場のゲレンデにて安  全祈願をし、その後は雪が解けたばかりのトレイル歩きを楽しみましょう。

信越トレイルを愛し、支えてくださっている皆様と、2022年シーズンのトレイルオープン  を静かな交流とともにお祝いできたらと思っています。

概要
(1) 6月25日(土)17:00〜17:30「加藤則芳さんお墓参り」@戸狩・高源院 

  参加費:無料  集合場所:高源院本堂前

(2) 6月25日(土) 18:00〜20:30 「前夜祭」@ペンティクトン

  参加費:4,000円 / 名

  
焼きカレーが名物のペンティクトンのお食事を楽しみながら、ささやかな交流を楽しみま  しょう。
 (※お食事はコロナウイルス感染防止対策を講じ、立食形式で行う予定です)

  ペンティクトン: 焼きカレー – 焼きカレーの店 ペンティクトン (penti.jp)

(3) 6月26日(日)8:00〜8:30「安全祈願祭」@戸狩スキー場

  参加費 : 無料

(4) 6月26日(日)9:30〜「トレッキング」@セクション7

  参加費 : 4,000円 / 名(STC会員3,000円 / 名)
  集合場所 : JR飯山線「森宮野原駅前」   
  受付時間 : 9:00〜9:30

(※公共交通でお越しの方で「安全祈願祭」に参加の方は、「安全祈願祭」終了後、戸狩  スキー場から集合場所まで送迎をいたします)

昨年度新たにオープンしたセクション7(天水山〜JR森宮野原駅間 7.2km)を歩きます。

A,B2つのコースから選べます。どちらも歩く区間は同じですが、歩く方向が違います。

Aコース・・・JR森宮野原駅→天水山(登り道) 
Bコース・・・天水山→JR森宮野原駅(下り道)

Aコースはちょっと大変ですが、登りが好きな方におすすめ。山頂に辿り着いた喜びはひ  としおです。
Bコースは眼下に広がる苗場山麓の河岸段丘の地形を眺めながらのハイキングが楽しめます。

※いずれのコースも「信越トレイルクラブ登録ガイド」がご案内します。

Aコース:森宮野原駅→天水山→松之山口→(送迎車)→森宮野原駅(終了予定時刻:15:30)
Bコース:森宮野原駅→(送迎車)→松之山口→天水山→森宮野原駅(終了予定時刻:14:30)

【ご宿泊について】

信越トレイル加盟宿から、ご自身で手配をお願いいたします。
信越トレイル加盟宿戸狩温泉地区

●詳細・お問い合わせ:
https://www.s-trail.net/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:18| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル:海辺の草花観察会in名取閖上

東日本大震災から11年余り、海岸にはさまざまな防災インフラが完成し、自然の生きものたちは住み処を失ったりしながらも、徐々に復活してきています。
春の海辺は、津波を乗り越えて咲き誇るハマエンドウやハマヒルガオに美しく彩られ、花に引き寄せられる虫たちや、虫を食べる生きものたちなどもざわめいています。中には私たちも食べられるものも…。

この時期海辺に美しく咲く海浜植物の花々などを、専門家と一緒に観察し、海辺の厳しい環境で暮らす工夫を知り、回復してきている海辺を感じたいと思います。
そして、名取トレイルセンターに試験的に設置して、ハマボウフウ等の海浜植物を昨秋植えた「砂浜花壇」の観察と管理作業も行い、ふるさとの海辺の生態系を学び育てる活動を皆で行いたいと思います。
また新型コロナウイルス感染予防の対策を充分に講じて行いますので、ご協力よろしくお願いします。

日時 2022年5月28日(土)9:30〜15:00
場所 集合:みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター(名取市閖上東3-12-1)
   活動:AM 名取市閖上浜、PM 名取トレイルセンター
内容 1部(9:30〜12:10)海岸で観察会
    @海辺の草花観察
    Aビーチクリーン or 外来種除去 ※時間があれば
    (海岸までの往復は徒歩で移動します)
   2部(13:00〜15:00)砂浜花壇の植物観察
    B名取トレイルセンター砂浜花壇の植物観察
    C花壇の管理作業(雑草除去など)
※1部(AM)/2部(PM)のみの参加もOK
植物のご案内 杉山多喜子さん(宮城植物の会)
松島肇さん(北海道大学大学院 農学研究院 講師、北の里浜花のかけはしネットワーク)
定員 30名
参加費 無料

●詳細・お問い合わせ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:14| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス