日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年09月16日

信越トレイル:バックパッカーズミーティング(BPM)2022

長野と新潟の県境に連なるロングトレイル、信越トレイルは昨年9月に苗場山まで延伸し、総距離110qのトレイルとなりました。近年、山頂を目指す登山ではなく、自然や里のなかを「歩く」ことそのものを楽しむ人たちが世代を超えてみられるようになり、ロングトレイルをつくる取り組みも全国的に広がりをみせています。

ロングトレイルの楽しみ方は人それぞれです。日帰りでのハイキング、山麓のお宿に泊まりながら歩く旅…。そのなかでも、宿泊道具と食料すべてを背負い、長い距離を紡ぎながら、トレイル全線を一気に歩く「スルーハイク」という歩き方は、山、里、地域を越えた風景や人々に触れることができ、最もその醍醐味を感じることができるロングトレイルの楽しみ方として、多くのハイカーが憧れ、挑戦しています。

信越トレイルクラブでは、こうした「長く歩く旅=スルーハイク」の一端を体感していただくことを目的にとしたイベント「信越トレイル バックパッカーズミーティング2022」を2022年10月1日(土)〜10月3日(月)の3日間で開催します。
参加者が各自テントと食料を担ぎ、信越トレイルのテントサイトに泊まり、さらに長い歩き旅ならではのちょっとした出会いとサプライズに触れることで、ロングトレイルの醍醐味を存分に味わう!というイベントです。もう既にスルーハイクを経験してきた方から、これからテント泊にチャレンジしたい人まで、多くの方々が参加でき、楽しめるイベントとなっています。

【BPM2022はどんなイベント?】
・信越トレイルのテントサイトを利用しながら、ハイキングを楽しみます
・ガイドなし、自分のペースで歩きます
・ゲストなし、夜は焚火を囲んでみんなでただ語らいましょう
・食べもの、飲みもの、テント他一式、自分で背負って歩きます
・ちょっとだけ差し入れがある(かも)
・ちょっとだけスルーハイキングっぽい雰囲気が味わえる(かも)
・ちょっとだけ地元の方との交流ができる(かも)
・ハイクで活用できるパッカブルハンモックを体験できます。
・2泊3日が基本、でも1泊2日での参加も可能です
・本イベントのオリジナルステッカーをプレゼント!
・信越トレイル事務局スタッフも一緒に歩き、一緒に泊まります
・and more!(かも)

【スケジュール】
10/1(土) ハイキング:とん平〜光ヶ原高原キャンプ場(約10q)
 宿泊地:光ヶ原高原キャンプ場
10/2(日) ハイキング:光ヶ原高原キャンプ場〜野々海高原テントサイト(約18q)
 宿泊地:野々海高原テントサイト
10/3(月) ハイキング:野々海高原テントサイト〜JR森宮野原駅(約13q)

【参加料金】
2泊3日ご参加 一般の方8,000円、信越トレイルクラブ会員の方7,500円
1泊2日ご参加 一般の方5,000円、信越トレイルクラブ会員の方4,500円

【お申込み】
以下URLのGoogleフォームよりお申込み
https://forms.gle/J6TZ2y2CX9ghQ8Dz9

★詳細は信越トレイルHPを参照
https://onl.bz/EcPkvzH
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:58| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス