金沢の歴史とロマンあふれる歩くトレイル”
開湯1300年の歴史ある金沢の奥座敷、湯涌温泉。
今回のハイクは5.7kmのゆるやかなアップダウン、秋の里山を楽しみながら歩きます。
大正6(1917)年9月24日から10月16日、詩人画家 竹久夢二は、恋人の彦乃、次男不二彦 とともに湯涌温泉に滞在しました。夢二が朝夕、散策したといわれる薬師堂、「夢二の歩 いた道」をたどりながら、美術史研究者の金沢夢二館の館長より、夢二のエピソードをう かがいます。
105年前、夢二と彦乃、不二彦がすごした湯涌の日々に想いを馳せてみませんか。
*参加の皆様には「湯涌温泉観光協会」様より、湯涌温泉「白鷺の湯」入湯券プレゼント があります。
*ハイクの詳細は、お申込みいただいたあと、準備が出来次第、ご登録のメールアドレス へお送りします。その際、別途必要事項などお問い合わせさせていただきますので、ご返 信ご回答をよろしくお願いいたします。
◆開催日 10月9日(日)
◆集合場所 金沢湯涌夢二館 前 受付8:30〜
(石川県金沢市湯涌町イ144-1 TEL076-235-1112)
◆開催時間 9:00〜12:30頃終了予定
◆参加費 3,000円(夢二館入場料、保険料含む)※当日現金集金
◆ 対象/定員 高校生以上、歩くのが好きな方 / 10〜15名程度
◆ スケジュール(概要) 9:00 金沢湯涌夢二館見学
9:50 夢二の歩いた道をたどる
12:30 金沢夢二館前 解散予定
◆ 服装/持ち物 長袖・長ズボン・帽子・マスク・運動靴・手袋・雨具・タオル・飲料水
◆詳細・お問い合わせ
金沢トレイル連携協議会
http://kanazawa-trail.asia/
開湯1300年の歴史ある金沢の奥座敷、湯涌温泉。
今回のハイクは5.7kmのゆるやかなアップダウン、秋の里山を楽しみながら歩きます。
大正6(1917)年9月24日から10月16日、詩人画家 竹久夢二は、恋人の彦乃、次男不二彦 とともに湯涌温泉に滞在しました。夢二が朝夕、散策したといわれる薬師堂、「夢二の歩 いた道」をたどりながら、美術史研究者の金沢夢二館の館長より、夢二のエピソードをう かがいます。
105年前、夢二と彦乃、不二彦がすごした湯涌の日々に想いを馳せてみませんか。
*参加の皆様には「湯涌温泉観光協会」様より、湯涌温泉「白鷺の湯」入湯券プレゼント があります。
*ハイクの詳細は、お申込みいただいたあと、準備が出来次第、ご登録のメールアドレス へお送りします。その際、別途必要事項などお問い合わせさせていただきますので、ご返 信ご回答をよろしくお願いいたします。
◆開催日 10月9日(日)
◆集合場所 金沢湯涌夢二館 前 受付8:30〜
(石川県金沢市湯涌町イ144-1 TEL076-235-1112)
◆開催時間 9:00〜12:30頃終了予定
◆参加費 3,000円(夢二館入場料、保険料含む)※当日現金集金
◆ 対象/定員 高校生以上、歩くのが好きな方 / 10〜15名程度
◆ スケジュール(概要) 9:00 金沢湯涌夢二館見学
9:50 夢二の歩いた道をたどる
12:30 金沢夢二館前 解散予定
◆ 服装/持ち物 長袖・長ズボン・帽子・マスク・運動靴・手袋・雨具・タオル・飲料水
◆詳細・お問い合わせ
金沢トレイル連携協議会
http://kanazawa-trail.asia/