日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年09月14日

みちのく潮風トレイル:イベント情報

環境教育講座「生きのこったマツの物語」
 
「みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンターの園庭に植えられているクロマツは、東 日本大震災を乗り越えて生きのこった閖上海岸のマツの子どもたちです」

この講座では、震災前から海岸林保全に力を注ぎつづけている「ゆりりん愛護会」代表の 大橋信彦さんに、長年の取り組みや園庭のクロマツについてお話を伺い、実際に生きの こったそのマツを観察します。

<イベント概要>
・日時 令和4年9月23日(金曜日・秋分の日)10:00〜12:00
・場所 みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター 講義室 (名取市閖上東三丁目 12−1)
・参加費 無料
・定員 20名(小学生以上)
・講師 ゆりりん愛護会 代表 大橋 信彦 氏
・主催 みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター 運営協議会


みちのく潮風トレイル SDGsウォーキングイベント
 
みちのく潮風トレイルを応援して下さっている第一生命株式会社様が、昨年に引き続き今  年度もみちのく潮風トレイルを活用したイベントをトレイル沿線の各支社で企画・実施し  て下さることになりました。イベントに参加して秋のトレイルを一緒に楽しんでみませんか。

今回ご紹介するのは、10月2日(日)に第一生命保険 青森支社八戸エリア様が開催する  「みちのく潮風トレイル SDGsウォーキングイベント」です。決まった時間に参加者全員  で一斉にスタートするイベントではなく、受付後に自由にウォーキングを楽しんでいただ  く形式です。歩き終わった後は抽選会もあるそうです!

◇◇地域を盛り上げよう!「みちのく潮風トレイル SDGsウォーキングイベント」

催 日: 2022年10月2日(日)
受付場所: 青森県八戸市 @葦毛崎展望台、A白浜海岸、B種差海岸
※第一生命ののぼりが目印
受付時間: 9:30〜10:45(場所は@またはAまたはB)
抽選時間: 10:30〜13:00(場所は@またはB)
参 加 費: 無料 (動きやすい服装でご参加ください)


ロングトレイルハイクin みちのく潮風トレイル(KIDS NATURE SCHOOL)

今回ご紹介するのは、THE NORTH FACEさんが開催している「自然から「生きる力」を学  ぶ」をコンセプトとした親子参加型のイベント「KIDS NATURE SCHOOL」です。

みちのく潮風トレイル の名取市区間:仙台空港から仙台市区間:JR仙石線中野栄駅まで  の25kmを二日間かけてハイキングします。宿泊は名取トレイルセンターの野営場で、  「自分でテントを立てて自分でキャンプ飯を作る」を体験して頂けます。

ハイキングおよびキャンプには専任講師の方が教えてくれます。

◆開催日◆ 2022年10月15日(土)〜 2022年10月16日(日)
◆集合場所・時間◆ 仙台空港駅  2022年10月15日(土)10:00
◆解散場所・時間◆ JR中野栄駅 2022年10月16日(日)17:00頃(予定)
◆対象◆ 小学校1年生〜6年生の子供と保護者
◆定員◆ 9組18名(先着順)
◆参加費◆ 子供 8,000円、大人 10,000円(金額には、ガイド料、保険代が含まれます)


●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:30| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス