日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年09月26日

みちのく潮風トレイル関連イベント情報

みちのく潮風トレイル in 陸前高田

(一社)陸前高田市観光物産協会からハイキングイベントのお知らせが届きました。
今回は気仙大工の足跡を辿るハイキングルートで、米崎りんごの絵付け体験もできるそうです。皆様、奮ってご参加ください!

■イベント概要
日時:2022年10月2日(日)9時00分〜12時30分(予定)※小雨決行
受付時間:午前8時30分〜午前9時00分
集合(受付)場所:まちの縁側 岩手県陸前高田市高田町字並杉300-2
対象:2時間以上約6km歩行可能な方(小学生以下は保護者同伴)
定員:20名
持ち物:歩きやすい格好、履きなれた靴、飲み物、帽子、タオル、雨具等

申し込み締切:2022年9月28日(水)
参加費:無料(イベント参加後に別途費用が発生します)

※イベント中に絵付けしたりんごは当日に持ち帰れません。収穫は11月中旬以降の予定です。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


-----
第一生命 みちのく潮風トレイル一斉イベント(宮古、釜石、大船渡エリア)
---
みちのく潮風トレイルを応援して下さっている第一生命株式会社様が、昨年に引き続き今年度もみちのく潮風トレイルを活用したイベントを10月2日(日)にトレイル沿線の各支社で企画・実施して下さることになりました。イベントに参加して秋のトレイルを一緒に楽しんでみませんか。

第一生命保険株式会社 盛岡支社 様が主催してくださる、みちのく潮風トレイルクリーン活動が行われます。
宮古市、釜石市、大船渡市の3か所で、一緒に清掃活動(ゴミ拾い)をしていただけるボランティアの方を募集していますので、ぜひご参加ください。

共通事項

開催日時:2022年10月2日(日)10:00〜
持ち物 :動きやすい服装・靴、飲み物
※軍手とゴミ袋は主催者(第一生命保険株式会社 盛岡支社 様)で準備してくださいます。
保 険:清掃活動中の事故によるケガ等に備え、原則全員レクリエーション保険にご加入いただきます。(費用は主催者で負担してくださいます。)

なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況に応じて、清掃活動が延期・中止となる場合がございます。
宮古エリア

清掃場所:宮古市赤前運動公園向かいの海岸
集合場所:赤前運動公園野球場入口
駐車場 :赤前運動公園駐車場
申込み先:宮古営業オフィス 050-3782-0802 (平日10:00〜17:00)
釜石エリア

清掃場所:根浜海岸周辺
集合場所:根浜シーサイドレストハウス前駐車場
駐車場 :同上
申込み先:釜石営業オフィス 050-3782-0804 (平日10:00〜17:00)
大船渡エリア

清掃場所:吉浜海岸
集合場所:吉浜海水浴場 付近の駐車場
駐車場 :同上
申込み先:大船渡営業オフィス 050-3782-0808 (平日10:00〜17:00)


●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


-----
第一生命 みちのく潮風トレイル一斉イベント(相馬エリア)
---
みちのく潮風トレイルを応援して下さっている第一生命株式会社様が、昨年に引き続き今年度もみちのく潮風トレイルを活用したイベントを10月2日(日)にトレイル沿線の各支社で企画・実施して下さることになりました。イベントに参加して秋のトレイルを一緒に楽しんでみませんか。

第一生命保険株式会社 相双営業オフィス 様が主催してくださる、みちのく潮風トレイルウォーキングイベントのご紹介です。
みちのく潮風トレイルの南の玄関口でもある、福島県相馬市の松川浦環境公園で、除草活動も兼ねてウォーキングをしませんか?こちらのチラシをご覧ください。
お申し込みは下記の電話番号まで。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時: 2022年10月2日(日)9時〜12時
場所: 松川浦環境公園
[住所]  福島県相馬市尾浜札ノ沢192 ※利用者向け駐車場もございます。
コース: 松川浦環境公園スタート〜大森山〜松川浦環境公園ゴール
お楽しみ: 当日、ご参加いただいた方に向けて、ささやかながら抽選会を実施します。
申込み・問合せ先: 第一生命 相双営業オフィス (電話)050-3782-0730
※動きやすい服装で、タオル等ご持参ください。
※お子様が参加される場合は、必ず保護者同伴でお願いいたします。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:16| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス