日本ロングトレイル協会


NEWS

2024年08月27日

みちのく潮風トレイル情報

【宮古市】みちのく潮風トレイル整備in宮古

トレイルの整備をぜひやってみませんか?

【開催日】2024年9月21日(土)
【時間】9時〜13時
【集合場所】浄土ヶ浜ビジターセンター
【内容】宮古市田老地区のみちのく潮風トレイルのルート整備(草刈、倒木処理、ゴミ拾い、、等)
【持ち物】歩きやすく汚れてもいい服装、雨具、行動食、飲み物、リュック、帽子
   ※整備に必要な道具(鎌・ノコギリ・ゴミ袋・軍手)は主催者で準備します。
【定員】20名
【参加費】無料
【共催】宮古市三陸ジオパーク推進委員会



2024年度「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」相馬市セクション

昨年度、名取トレイルセンターが直接管轄している東松島市から相馬市までのエリア、約200kmを10回に分けて歩いてきたハイキングイベント、「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、大好評につき2024年度も「第三シーズン」として開催します。

前シリーズは初心者の方でも参加しやすいように歩行距離を15km以内と抑えめにしてきました。今回ももちろん初心者の方大歓迎ではありますが、一回に歩く距離は20km前後とやや長く設定しています。前回は距離を15km前後にするためにスキップした区間もありましたが、今回は名取トレイルセンターの直接管轄エリア全てのトレイルルートを繋げて歩いて網羅出来るように設定しています。

みちのく潮風トレイルに興味はあるけれどどうやって歩けばよいのかわからない、始めたいけど一人ではちょっと不安、という方も大歓迎です。
名取トレイルセンター センター長の板谷とスタッフ一名、合計二名が一緒に歩きますので、みちのく潮風トレイルのこと、ロングトレイルのこと、などいろいろとお話ししながら歩きましょう。どのスタッフもみちのく潮風トレイルについて熟知していますので、名取トレイルセンター管轄以外のルートについての質問ももちろんOKです。皆さまのご参加をお待ちしています。

今回のルート概要:

福島交通 相馬営業所(集合)→〈バス〉→松川浦環境公園(ハイキングスタート)→千客万来館→中村神社→みさご沢池→白幡のいちょう→駒ヶ嶺駅(ゴール/解散)
今回のルートはほぼ平坦な舗装路です。約16km

南のターミナス、松川浦環境公園をスタートして、駒ヶ嶺駅までの約16kmを歩きます。
季節的には、稲刈り前の黄金色の田園風景が期待できます。

・日時:2024年9月28日(土) 午前7時50分〜午後3時(予定)
・集合時間/場所:午前7時50分/福島交通 相馬営業所 (JR相馬駅から約5分)
  ※小雨決行、荒天中止
・解散時間/場所:午後3時(予定)/JR駒ヶ嶺駅
・定員:14名 ※先着順ではありません 
・参加費:2,000円(保険料含む)
・持ち物:歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの


【石巻市】みちのく潮風トレイル「金華山と鹿の角切見学」

石巻圏観光推進機構さんから金華山のツアーのご案内が届きました。金華山でトレイルを楽しみ、年に一度の金華山での鹿の角切りを見学することのできるツアーです。

【開催日】2024年10月6日(日)
【集合場所・時間】ホエールタウンおしか Cottu内(金華山航路事業協同組合)8時
【解散場所・時間】ホエールタウンおしか 昼食後はフリーターム、自由解散 14時
【定員】10名 (最小催行6名)
【参加費】おひとり税込12,000円(昼食付、トレイルガイド、添乗員同行)


●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 09:36| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス