〜ロング・ディスタンス・ハイカーと歩くみちのく潮風トレイル〜
街を通ることが多くテント泊が難しいと思われがちな南部エリアですが、みちのく潮風トレイル(MCT)のサポーターズの方が提供してくださる場所やキャンプ場を利用すれば、実は相馬市から東松島市までテント泊中心に歩くことが可能です(塩釜のみゲストハウス等を利用)。
衣食住を背負って歩くことで、セクションハイクながらロング・ディスタンス・ハイキングの旅感覚を楽しむことが出来ますし、街の風景もまた違った景色に見えるかもしれません。
今回は相馬市から亘理町までの約75kmを二泊三日テント泊で繋いで歩くハイキングイベントです。
北米のロング・ディスタンス・トレイル、Pacific Crest Trail(PCT)を2022年に歩いたMCT名取トレイルセンターセンター長の板谷学、2023年、2024年PCTハイカーの遠藤篤史さんの二人が同行し、一緒にテント泊をします。夜はみちのく潮風トレイル、ロング・ディスタンス・ハイキングの魅力について語り合いましょう。二日目の夜には携行したギアについての座談会も予定しています。
・開催日時:2024年10月12日(土)〜14日(月・祝)
・集合時間/場所:10月12日(土)午前7時50分/JR相馬駅
・解散時間/場所:10月14日(月・祝)午後3時(予定)/JR亘理駅
・定員:6名(先着順)(最小催行人数3名)
・参加費:13,000円(保険料、ハイキングマップブックI込み/現地バス代、キャンプ場代、は含みません)
・雨天決行、荒天中止(中止の場合は前日10月11日(金)午後1時までにメールにてご連絡します)
街を通ることが多くテント泊が難しいと思われがちな南部エリアですが、みちのく潮風トレイル(MCT)のサポーターズの方が提供してくださる場所やキャンプ場を利用すれば、実は相馬市から東松島市までテント泊中心に歩くことが可能です(塩釜のみゲストハウス等を利用)。
衣食住を背負って歩くことで、セクションハイクながらロング・ディスタンス・ハイキングの旅感覚を楽しむことが出来ますし、街の風景もまた違った景色に見えるかもしれません。
今回は相馬市から亘理町までの約75kmを二泊三日テント泊で繋いで歩くハイキングイベントです。
北米のロング・ディスタンス・トレイル、Pacific Crest Trail(PCT)を2022年に歩いたMCT名取トレイルセンターセンター長の板谷学、2023年、2024年PCTハイカーの遠藤篤史さんの二人が同行し、一緒にテント泊をします。夜はみちのく潮風トレイル、ロング・ディスタンス・ハイキングの魅力について語り合いましょう。二日目の夜には携行したギアについての座談会も予定しています。
・開催日時:2024年10月12日(土)〜14日(月・祝)
・集合時間/場所:10月12日(土)午前7時50分/JR相馬駅
・解散時間/場所:10月14日(月・祝)午後3時(予定)/JR亘理駅
・定員:6名(先着順)(最小催行人数3名)
・参加費:13,000円(保険料、ハイキングマップブックI込み/現地バス代、キャンプ場代、は含みません)
・雨天決行、荒天中止(中止の場合は前日10月11日(金)午後1時までにメールにてご連絡します)