スノーカントリートレイル(新潟県)が新たに加入しました。
紹介ページ
https://longtrail.jp/trail.html#snow
公式HP
http://snowcountrytrail.jp/
紹介ページ
https://longtrail.jp/trail.html#snow

公式HP
http://snowcountrytrail.jp/
![]() |
|
|
日本ロングトレイル協会に加盟する全国各地のトレイルコースを案内するアプリです。
詳細なルートの確認やマップに表示されている地点アイコンから、周辺の情報をご覧いただくことができます。
トレイルを歩く際にトレイル巡りを使用することで、以下のサービスが受けられます。
■基本情報
日 時: | 6月10日(木)13〜16時 |
配 信: | オンライン会議ツール「Zoom」を使用 |
参加費: | 無料 |
対 象: | トレイル運営の安全管理に興味がある方 |
内 容: | 第1部 トレイル運営の安全管理〜環境の保全とハイカーの安全に取り組むためのポイントは何か?〜 (1)高島トレイル整備のガイドライン紹介 (2)情報の種類と発信方法 (3)地域との協力体制をどう築くか (4)質疑応答 第2部 トレイル歩きの安全管理〜よくある事故やケガをどう防ぎ、どう対応するか?〜 (1)里山で多い事故と対策 (2)事故が起きた際の対応(初期対応&組織対応) (3)現場での安全教育をどう学ぶか (4)質疑応答 |
講 師: | 村田 浩道 氏 日本ロングトレイル協会理事・事務局長、高島トレイルクラブ理事ほか。 高島トレイルをはじめ、全国のトレイル活性化事業にたずさわり、ロングトレイルとビジネスを テーマに活動している。また、禅宗僧侶として、禅と登山についての考察も日々おこなっている。 |
■お申し込み
安藤百福センター(担当:小島) TEL:0267-24-0825
必要事項【氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス】
主 催: | 安藤百福センター |
後 援: | 日本ロングトレイル協会、全国山の日協議会(申請中) |
日 程: | 2021年3月21日(日)13:00〜15:30(予定) ※安藤百福センターから配信 |
定 員: | 先着40名 |
対 象: | 20歳以上 |
参加費: | 無料 |
内 容: | 40分×3コマ(30分講義、10分質疑応答) 1.概要(登山におけるカラダについて)の講義 2.体力測定など自分を知るための講義 3.トレーニングについての講義 |
講 師: | 手塚啓佑氏、土屋陽介氏(浅間南麓こもろ医療センター 理学療法士) |
使用ツール: | zoom |
主 催: | 安藤百福センター |
後 援: | 小諸市、NPO法人日本ロングトレイル協会、一般財団法人全国山の日協議会(予定) |
手塚 啓佑(てづか けいすけ)(浅間南麓こもろ医療センター 理学療法士) 上田市出身、36歳。 好きな山は槍ヶ岳、これから登りたい山は剣岳。 【一言】夏山限定ですが登山が大好きです! 一緒に学んで、たくさん登山のお話をしましょう。 | ![]() |
土屋 陽介(つちや ようすけ)(浅間南麓こもろ医療センター 理学療法士) 佐久市出身、28歳。 好きな山は奥穂高岳、これから登りたい山は槍ヶ岳。 【一言】登った山の百名山バッジを集めていて、百名山制覇が目標です! 健康的に楽しくアウトドアを楽しみましょう。 | ![]() |
安藤百福センター 事務局
TEL:0267-24-0825 →メールフォームでのお申込はこちら
必要事項【氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
![]() |
INDEX
設立について
組織
加盟トレイル
お問い合わせ
INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ |
![]() 安藤スポーツ・食文化振興財団は、 ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。 |
© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス |