日本ロングトレイル協会


NEWS

2024年02月13日

みちのく潮風トレイル:ハイカートーク「John Muir Trail」〜ヨツヤヤマノボリさん編〜

■JMTトークイベント
 アメリカ合衆国西部カリフォルニア州のヨセミテ国立公園から米国本土最高峰のMt.Whitney(4,421m)を結ぶ、約340kmのロングトレイル「ジョンミューアトレイル(通称JMT)」。ハイカー憧れの場所として知られるこのJMTをご夫婦で歩いたヨツヤヤマノボリのお二人をスピーカーにお迎えしたトークイベントを開催します。
 シエラの絶景を堪能しながら歩く日々の中には、渡渉や大雪によるはピニングなど困難も多くあったそうです。そんな、リアルなトレイルの様子と共に、400kmを歩き終えた後の気持ちの変化などについてもお話していただきます。

■実際に使用したギア展示も
 会場ではJMTでお二人が実際に使用したギア展示も行います。実際に手に取ってご覧いただきながら、一緒にギアトーク出来る時間も設けています。ベアキャニスターもお持ちいただけますので、ご自分のバックパックに入れてみたい方などはぜひお試しください。

■イベント終了後、野営場でテント泊
 イベント終了後には、名取トレイルセンターの野営場にテントを張って懇親会を開催します!
 ヨツヤヤマノボリのお二人と一緒にテント泊をして、楽しい夜を過ごしましょう。

■開催概要
・日時:2024年3月23日(土)14:00〜15:30 ※13:45開場
※イベント終了後懇親会 17:30〜 @名取トレイルセンター野営場
・場所:みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター 講義室
・定員:30名
・参加費:無料
※当日は名取トレイルセンター内ショップ、TRAIL GATEにて、お二人のブランド「YURU HIKERS」販売会も同時開催します。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 11:43| トレイルニュース

2024年01月25日

常陸国ロングトレイル トレイルランニングモニターイベント

石川弘樹さんと走る、懐かしくて新しい里山トレイル

日本にトレイルランニングを広めた第一人者でもある、プロトレイルランナーの石川弘樹さんをゲストにお迎えして、常陸国ロングトレイルの里山を一緒に走ります。トレイルランニングの後は、里山保全活動にも真摯に取り組んでいらっしゃる石川さんと里と今も生きる街並みをたっぷり楽しみましょう!

開催日程2024年2月25日(日)9:00〜14:00ごろ
開催場所常陸国ロングトレイル 茨城県常陸太田市
参加費¥4,000 (保険料込
定員先着20名様
参加条件16歳以上 (未成年は保護者の同意が必要)
行程予定

09:00 春友彫刻の森公園駐車場集合
春友大門間エリア トレイルランニング(約10km)途中昼食挟む
14:00頃 解散

持ち物トレイルランニングに適した服装、シューズ・雨具上下・手袋・帽子・サングラス・防寒対策品・昼食・飲料水(1L程度)・行動食
【その他】
日常的に携行しているおくすり、健康保険証など必要なもの

●詳細・お問い合わせ
常陸国ロングトレイル
https://kenpokult.com/
231202omote_re06.jpg
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:53| トレイルニュース

岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイルフォーラム

農(みのり)と輝(ひかり)の大地  講演会


日時:令和6年 2 月 25 日( 日 )  13:30〜16:00
会場:八幡平市西根地区市民センター2階ホール
入場料:無料

プログラム:
13:30〜14:00
『岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイルについて』
14:10〜16:00(講演)
『極寒の地  南極探見 500 日』
講師  滑竡闢報社  報道部記者  菊池健生  氏

締切日:2月16日(金)

主催:岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル協議会
共催:八幡平国立公園協会
後援:八幡平市/八幡平市教育委員会/(一社)八幡平市観光協会/(一社)八幡平市体育協会/岩手日報社
協力:八幡平市山岳協会

●詳細・お問い合わせ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル協議会
https://50kmtrail.com/

iwate240225.jpg
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:55| トレイルニュース

2024年01月22日

広島湾岸トレイル 能登半島地震被災地への義援金(寄付)募集

HWTの社会貢献の一環として能登半島地震被災地への義援金(寄付)募集のご案内!

地域能登半島地震被災地へ使途を問わない義援金を被災した市町を統括する石川県に(又は広島市に能登半島地震に使途指定)贈り、僅かながらでも、少しでも被災地を応援したく思います。

(1)寄付金額:¥1,000…(返礼品付)HWTbrand-日本てぬぐい1枚
 ¥1,000毎に1枚付きです。*一例:¥10,000寄付の場合、返礼品は10枚。
 *差益の一部を寄付します。
 *日本手ぬぐいの画像:「HPー寄付」からご確認ください。
(2)寄付金額:¥1,000〜(返礼品無し) / 受け取り分全額寄付します。
この場合の金額は¥1,000単位でお願いします。
(3)第1次寄付金募集期間:1/21〜第2次寄付金募集開始日迄
(4)第2次寄付金募集期間:近日中にご案内の予定
(5)該当機関への寄付予定日:第2次募集と併せ4/10頃迄に送金を予定。
尚、上記@〜Aを別とした協議会からの寄付を含む。

■送金先は申込者様に個別にご案内いたします。

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 22:37| トレイルニュース

広島湾岸トレイルラン2024に向けての整備スタッフ募集

広島湾岸トレイルラン2024(3月23日〜24日開催予定)に向けての整備を行います。
整備計画は次の日程で下記の通り実施の予定ですが、予告なく日時、場所の変更もあります事を予めご承知おき願います。

◆整備No / 整備エリア&順路 / 整備区間距離 / 担当部門
(1)JR戸坂駅〜松笠山〜蝦蟇ヶ峠〜二ヶ城山〜馬木下山口 / 6.7km ■草刈り隊
(2)馬木登山口〜呉娑々宇山〜藤ヶ丸山〜三本木山〜福田下山口 / 7.5km ■草刈り隊
(3)福田登山口〜木ノ宗山〜上深川下山口 / 3.0km  ◆美化班
(4)上深川登山口〜鬼ヶ城山〜白木山〜押手山・桧山分岐 / 6.1km ■草刈り隊
(5)押手山・桧山分岐〜林道 / 1.8km+タマダSL南〜林道 / 1.0km / 2.8km ◆美化班
(6)備前坊山南山紫陽花群生地〜備前坊山・中倉峠分岐〜中倉峠 / 2.6km ◆美化班
(7)コンクリート橋登山口〜福王寺金亀駅〜亀山5下山口 / 5.0km ◆美化班
(8)亀山南5登山口〜螺山〜茶臼山・柳瀬分岐〜柳瀬下山口 / 4.6km ■草刈り隊
(9)鳴登山口〜阿武山〜権現山〜毘沙門天 / 5.7km ■草刈り隊
(10)大町登山口〜カガラ山・武田山分岐〜武田山〜火山〜権現峠 / 5.3km ■草刈り隊
(11)権現峠〜丸山〜大茶臼山・宗箇山分岐〜鍬投峠〜宗箇山・高峠山分岐〜高峠山 / 5.5km ■草刈り隊
(12)南原峡〜(砂利道)〜中倉峠 / 2.5km ◆美化班 (13)馬木周辺(美化)0.6km ◆美化班

☐草刈り隊:整備日 / 整備No
 1/27―(10)、2/3―(11)、2/10―(1)、 2/17―(2)、2/21―(4)
*3/2、9,16…予備日3日

◇美化班:整備日 / 整備No
 1/24―(5)、1/31―(6)、2/7―(13)、
 2/14―(7)...★ニセコトレイル・北海道総合振興局様同行予定、
 2/21−(12) *2/28、3/6、13,20…予備日4日

▲整備は全て「HWTの草刈り隊遵守事項」に沿って実施します(厳守願います)。
■ 団体様...1区間をご希望のエリアでお願い出来れば助かります。
 また、ご希望であれば当方のスタッフ派遣、同道を承ります。
◆個人様...前述の整備日に参加願います。用具貸し出し、整備教授承ります。
●お問合せ、ご相談、参加申し込みは事務局又はHPからにてお願いします。
 当日の集合場所、時間は実施日3日前までにお知らせいたします。

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 22:30| トレイルニュース

2024年01月11日

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル スノーハイク

極上のパウダースノーに覆われたフィールドは、最高の遊び場に変身 ! 家族、仲間、恋人と最高の冬を長和町で体験しよう!夏には踏み込むことのできないブッシュや森林が生い茂る道も、雪に覆われ、一面白銀の世界に。スノーシューを履いて、白銀の世界に飛びだそう!

中信高原山彦尾根を歩く上級コース
地元ガイドが案内する信州冬山眺望極上コース

スケジュール
大笹峰〜中央分水嶺眺望ハイク
〜リフトで大笹峰〜山彦尾根〜北の耳〜大笹峰の眺望と男女倉(ゼブラ)山(または南の耳)で折り返し【昼食】〜スキー場脇斜面から〜ブランシュたかやまスキーリゾート15:00

開催日  2024年2月18日(日)
定員    8名(最小催行人員6名)
    ※ 催行可否は1週間前に確定。中止のみご連絡します。
参加条件
    登山経験のある人
参加料に含まれるもの
    ガイド料、昼食(スキー場内レストラン食)、保険
用具レンタル
    【スノーシュー・ストックレンタル料】1セット1,000円(税込)
    ※ レンタルご希望の方は、申込時にご予約ください。
参加料金
    7,000円/1名様 ガイド・昼食・保険付

●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:27| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル 岩井崎龍の松&潮風トレイルトレッキング

御利益てんこ盛り!辰年開運!岩井崎龍の松&潮風トレイルトレッキング

気仙沼市観光協会主催のイベントのご紹介です。
みなさま振って御参加ください。

主 催  気仙沼市観光協会階上支部
日 時  令和6年1月28日(日:大安・一粒万倍日)午前9時30分〜午後1時  ※少雨決行
集合場所 岩井崎塩づくり体験館
参加費   4,000円(体験代・ご祈祷代・保険代)
募集人数 16名(先着順)
コース  約6q(舗装路)
岩井崎塩作り体験館(受付)⇒防潮堤散歩コース〜気仙沼水産試験場付近〜気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館付近〜お伊勢浜みんなの広場〜琴平神社(ご祈祷)〜 龍の松と秀の山雷五郎像〜岩井崎塩作り体験館(塩づくり体験&お振舞)

スケジュール
9:00  受付開始
9:30  スタート
休憩(お伊勢浜みんなの広場)
11:00 琴平神社のご祈祷
11:45 龍の松、潮吹き岩、秀の山雷五郎像
12:00 塩づくり体験開始
12:30 お振舞い提供
13:00 解散

持ち物 水分補給品・健康保険証・帽子・タオル、防寒着、雨具等・歩くのに必要なもの

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:25| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス