日本ロングトレイル協会


NEWS

2022年12月20日

広島湾岸トレイル情報

新年初詣&山歩き...HWTコースNo.18
 
宮島大元公園ルート〜駒ヶ林〜弥山〜 大聖院ルート

●日時:1月7日(土)
●集合場所/時間:宮島さん橋ビル2F(▲宮島側です)/9:00
●参加費(コース図、保険料)¥1,000
●申込締切日:12月29日 

*下山後の恒例新年交流会は、「コロナの感染拡大中(第8波)」の為、協議会での開催は見送りとさせて頂きます。
尚、個人間の有志一同による企画については問題ありません。


1〜3月 HWTトレイル体験会

いよいよ広島コース開始です!

●1月14日(土)...HWTコースNo.1(天応〜烏帽子岩山〜野外活動センター〜大屋大川沿い〜呉ポートピア)
●2月11日(土)...HWTコースNo.2(呉ポー〜天狗城山〜絵下山〜発喜山〜矢野天神)
●3月11日(土)...HWTコースNo.3(矢野天神〜金ヶ燈篭山〜城山〜新峠)


HWTーTRC(トレランクラブ)初RUN

初心者歓迎!TRCに参加して一緒にHWTをRUNしませんか!
 
●開催日:1月14日(土) *集合場所/時間は追ってご案内!
●似島(似島港〜安芸小富士〜似島峠〜下高山周回/ 9.1km
●参加資格/参加費/会費:HWT会員 / 今回は無料 / 会費:不要


山歩き入門講座第 2期

安全に山歩きを楽しみたい方、そのために基本的&実践的な知識とスキルを学びた い方、お待ちしています。

●開講期間:2023.4.1〜2023.9.30
●開講日:毎月 1 回 第四日曜日  全6 回開講
●講座内容: 一人で HWTを歩ける「知識、技術」の習得を目指す
●受講料(寄付):¥3,000 /1 回(3 回分毎前振込制)

*現在、開講中講座への体験入講受け付けています!。
体験受講料(寄付)¥3,000 / 1 回。


*参加申し込み:
●名前、性別、生年月日、血液型、携帯、メアド、緊急連絡先(続柄)、所属山団体、山歴をお知らせください。
●申込先:事務局(山新 やましん:mttaka248@yahoo.co.jp
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:55| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル:名取市 冬の野鳥観察会

名取トレイルセンターから広浦、名取川河口まで歩いて、野鳥を観察します。
日本野鳥の会宮城県支部の方を講師に招き、野鳥について教えてもらいます。
皆で歩きながら、名取トレイルセンター周辺で見られる野鳥を観察しましょう。

■ 開催日
令和5年(2023年)1月28日(土曜)
■ 集 合
9時00分 名取市役所正面玄関前(貸切バスで名取トレイルセンターへ移動)
または
9時15分 名取トレイルセンター(現地集合)
■ 行 程
9時00分 名取市役所出発
9時15分 名取トレイルセンターにて事前説明など
      その後、広浦、名取川河口へ歩いて移動し観察
11時45分 名取トレイルセンター到着、解散(名取市役所集合の方は貸切バスで移動)
12時00分 名取市役所到着、解散
■ 観察場所
広浦から名取川河口
■ 対 象
小学生以上で、市内に在住または通勤・通学している人
(小学生は保護者同伴)
■ 定 員
20名(申込み先着順)
■ 参加費
無料
■ 講 師
日本野鳥の会宮城県支部 佐竹清夫氏、小林秀樹氏氏
■ 持ち物
防寒着、飲み物、マスク、双眼鏡(あれば)

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:50| トレイルニュース

2022年12月06日

みちのく潮風トレイル:ふくしま浜街道トレイルモニターイベント

福島県浜通り地域の市町の自治体の皆さんが中心となり、福島県新地町からいわき市までを一本につなぐトレイルを策定する取り組みが2020年度より進んでいます。
2023年の全線開通を目標に、ルートの確定に向けた地域の方とのワークショップやモニターツアー等をこれまで実施しており、今年度は「ふくしま浜街道トレイル」という名称が決定しました。

みちのく潮風トレイルのさらに南に続く道であることから、みちのくトレイルクラブでもこの取り組みのお手伝いをさせていただいています。過去2年に渡り、ルートの一部を活用してモニターイベントを実施してまいりましたが、今年度は2日間のイベントを計3箇所で実施します!

来年度の開通に向けて、皆さんで一緒にこの道を盛り上げて行けたらと思っています。

実施日時・区間
ツアー1
2022年12月10日(土)8:30〜16:30(予定)/大野駅〜富岡駅
2022年12月11日(日)8:30〜16:30(予定)/富岡駅〜木戸駅
ツアー2
2022年12月17日(土)8:30〜15:30(予定)/鹿島駅〜原ノ町駅
2022年12月18日(日)8:30〜16:00(予定)/原ノ町駅〜小高駅
ツアー3
2022年12月22日(木)8:30〜15:30(予定)/四ツ倉駅〜いわき震災伝承みらい館
2022年12月23日(金)8:30〜15:30(予定)/うすいそ公園〜いわき・ら・ら・ミュウ

参加費:無料
定員:各回30名(先着順)
持ち物:動きやすい服装、雨具、タオル、飲み物、昼食、おやつ

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:11| トレイルニュース

2022年11月16日

山陰海岸ジオハイキング〜青谷の歴史・町巡りコース〜

青谷の歴史を感じながら、青谷の街並みと青谷上寺地遺跡周辺を歩きます。

開催日時・会場
【日 時】 11月26日(土)9:30〜12:00 【会  場】 青谷町
【集合場所】 青谷町総合支所駐車場

【募集内容】
(申し込み) 必要
(募集定員) 30人
(申込期限) なし(先着順)

(備  考)
持ち物:動きやすい服装、履きなれた運動靴、帽子、飲み物、雨具、筆記用具、カメラなど
※コロナ感染拡大防止のため、マスク、検温、手指消毒、問診票記入をお願いします。

【実施主体】 山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館

詳細・お問い合わせ
https://sanin-geo.jp/play/geotrail/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 11:07| トレイルニュース

2022年11月05日

みちのく潮風トレイル情報

猫と一緒に島歩きin石巻・田代島

今回の舞台は離島、石巻市の田代島。
ネコ好きの楽園として知られる田代島は、周囲約11キロメートルの小さな島。そこに130 匹以上のネコが暮らしています。太平洋が一望できる「三石崎」の雄大な絶景や猫神社な どへご案内いたします。

予定ルート(所要時間:約4時間予定)
仁斗田港(9:50)→三石崎恵美須岩(10:20〜10:35)→猫神社(11:30〜11:50)→島の駅 (12:00〜13:00)→仁斗田港(〜13:50)

■日 程:2022年11月13日(日)
■時 間:9:50集合、13:50解散(予定)
■集 合:田代島 仁斗田港(現地集合)
■対 象:小学生以上の健康な方
■定 員:30名
■料 金:一般2,500円、小学生1,500円
(モニター価格(税込)/当日現金払い)
*田代島への渡航費は自己負担となります。
■服 装:肌の露出がなく動きやすい服装、歩きやすい靴、帽子
■持ち物:昼食、飲み物、雨具、保険証、酔い止め(必要な方)
■主 催:おきなくらEELs

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


種差海岸の景観保護・保全ボランティア活動

八戸市種差海岸で清掃活動が行われます。
地域の自然・海を取り巻く環境に関する講話を聞いた後、砂浜のゴミ清掃を します。種差漁港で獲れた魚介の漁師鍋を囲んだ交流会も開催します。

日時:2022年11月19日(土)10:00〜12:30(受付開始9:40〜)
講師:木所英昭(国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所)
参加費:無料(交流会での漁師鍋付)
集合・解散場所:種差海岸インフォメーションセンター
定員:30名 ※要事前予約
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物:軍手、飲み物 ※動きやすい服装・靴で

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


ひろの歩き〜みちのく潮風トレイルを歩こう〜

洋野町のイベントのお知らせが届きました。
約3時間弱で JR種市駅 から にぎわい創造交流施設ヒロノット までを歩きます。

開催日時:令和4年11月19日(土)9:15〜13:00
集合場所:にぎわい創造交流施設ヒロノット(集合 9:15)
募集定員:20名(最少催行人員5名) ※事前申込みが必要です。
参加料:500円(大人・こども同額)
    ※JR宿戸駅〜種市駅 乗車運賃 大人190円・子供90円は、別途お客様負担です。
参加条件:年齢・性別問わず、どなたでも参加できます。
    ※小学生以下は、保護者の同伴が必要です。
持ち物:水筒、雨具、健康保険証(写し可)、お風呂セット(希望者のみ)
    ※履き慣れた歩きやすい靴でお越しください。
スケジュール:
    9:15〜 にぎわい創造交流施設ヒロノット 集合・受付
    9:25〜 あいさ及びガイド・スタッフ紹介
    9:40〜 宿戸駅へ移動、切符購入
    9:53〜 JR宿戸駅 出発 ※列車移動
    10:01 JR種市駅 到着
    10:15〜 トレイル スタート
    10:30〜 ひろの水産会館ウニークにてスタンプ押印
        (種市海浜公園・宿戸漁港・ウニ増殖溝)
    12:45〜 にぎわい創造交流施設ヒロノット ゴール
        スタンプ押印・あいさつ終了後、アップルパイでおやつ休憩。
    13:00 解散
※種市海浜公園には立ち寄りしません。
※にぎわい創造交流施設ヒロノットではシャワー室及び洗濯施設が無料で利用できます。
また、宿泊も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

募集締切:11月14日(月)締切 ※定員になり次第終了
主催:洋野町観光協会 後援:洋野町

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


みちのく潮風トレイル数珠つなぎハイキングin東松島市

名取トレイルセンター主催の11月のハイキングイベントのお知らせです。
相馬市・新地町・山元町・亘理町・岩沼市・名取市・仙台市・多賀城市・塩竈市と、みち のく潮風トレイルを繋げて歩いてきた数珠つなぎハイキングですが、いよいよ今回が最終 セクション、東松島市を歩きます。

JR仙石線の野蒜駅を出発し、東松島市セクションを歩いてJR仙石線の石巻あゆみ野駅を目 指します。
今回のコースは18kmの距離がありますが、北上運河沿いの平坦なサイクリングロード8km を含む平坦なコースです。これから歩き始めたいと思われているハイカーの皆さまにとっ ても歩きやすいコースではないでしょうか?

日時:2022年11月20日(日)9:00〜16:00(予定)
ルート:Google Mapからご確認いただけます。
集合時間/場所:9:00/野蒜駅
解散時間/場所:16:00/石巻あゆみ野駅
定員:10名(先着順)
参加費:1,000円(保険料込み)
持ち物:保険証、歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、マスク(感染症 対策グッズ)、その他歩くときに必要なもの

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


第9回MONミーティング 「ロングトレイル、歩く旅の魅力に触れる2日間」

11月26日及び27日の二日間にわたり、みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンターで、 みやぎ野外教育ネットワーク(MON)主催、当法人協力で「第9回MONミーティング 『ロン グトレイル、歩く旅の魅力に触れる2日間』」と題するイベントを実施いたします。

■日付  11月26日(土)13:00 〜 11月27日(日)15:00
■会場  みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター
■参加費
 @現地参加:一般3,000円 学生1,000円(資料代・保険代)
 Aオンライン参加:3,000円
 ※一日目のキーノート、二日目のトークセッションのみライブ視聴、アーカイブ視聴が できます。
■主催 みやぎ野外教育ネットワーク
■協力 NPO法人みちのくトレイルクラブ

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/

posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 22:08| トレイルニュース

2022年10月07日

みちのく潮風トレイル:イベント情報

南三陸311メモリアル開館!ガイドと歩くみちのく潮風トレイル
〜震災から復興を遂げた南三陸町の現在(いま)を伝える〜

自然との折り合いや共存の在り方を通して、どのような共生を目指しているのかを伝える  トレイルコースです。地元ガイドの目線で、これまでの復興の歩みやこれからの町の姿に  ついて、町の中心エリアを歩きながらお話します。
集合解散場所は、10/1にOPEN予定の東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」や道の  駅に併設するさんさん商店街です。
イベント終了後は散策やお買い物、飲食などを自由にお楽しみいただけます。

■日 程:2022年10月23日(日)
■時 間:09:00〜11:30
■集 合:さんさん商店街内 モアイ像前
■対 象:小学生以上の健康な方
■定 員:30名(最小催行人数6名)
■料 金:一般¥2,000、小学生\1,000(モニター価格(税込)/当日現金支払い)
■服 装:肌の露出がなく動きやすい服装、歩きやすい靴、帽子*ステッキやグローブな  どは必要に応じてご用意ください。
■持ち物:飲み物、雨具、参加費、保険証
■その他:荒天等で中止の場合は、前日夜か当日朝にメールにて連絡します。
■主 催:おきなくらEELs

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org


みちのく潮風トレイル数珠つなぎハイキング in 塩竈市〜東松島市

名取トレイルセンター主催の10月のハイキングイベントのお知らせです。
今回のハイキングイベントでは、これまで歩いてきた相馬市・新地町・山元町・亘理町・  岩沼市・名取市・仙台市・多賀城市区間に引き続き、みちのく潮風トレイルの塩竈市〜東  松島市区間を歩きます。
マリンゲート塩釜を出発し、浦戸諸島の3島(桂島、野々島、寒風沢島)を歩き、渡船を  使って東松島市へ。みちのく潮風トレイル全線の中でも珍しい船を使うルートなので、新  鮮な気持ちで楽しんでいただけるのではないかと思います。

日時:10月29日(土)9:10〜16:00(予定)
ルート:Google Mapからご確認いただけます。
集合時間/場所:9:10/マリンゲート塩釜
解散時間/場所:16:00/野蒜駅
定員:10名(先着順)
参加費:1,000円(保険料込み)
※参加費に加え、マリンゲート塩釜〜桂島までの塩釜汽船代520円と渡船利用料3,000 円は  自費負担となります。
持ち物:保険証、歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、飲み物、マスク(感染症 対策  グッズ)、その他歩くときに必要なもの
※あおみな到着後(13:30予定)、遅めの昼食休憩を取ります。
 あおみな食堂をご利用いただくか、お弁当をご持参ください。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 11:38| トレイルニュース

2022年09月26日

みちのく潮風トレイル関連イベント情報

みちのく潮風トレイル in 陸前高田

(一社)陸前高田市観光物産協会からハイキングイベントのお知らせが届きました。
今回は気仙大工の足跡を辿るハイキングルートで、米崎りんごの絵付け体験もできるそうです。皆様、奮ってご参加ください!

■イベント概要
日時:2022年10月2日(日)9時00分〜12時30分(予定)※小雨決行
受付時間:午前8時30分〜午前9時00分
集合(受付)場所:まちの縁側 岩手県陸前高田市高田町字並杉300-2
対象:2時間以上約6km歩行可能な方(小学生以下は保護者同伴)
定員:20名
持ち物:歩きやすい格好、履きなれた靴、飲み物、帽子、タオル、雨具等

申し込み締切:2022年9月28日(水)
参加費:無料(イベント参加後に別途費用が発生します)

※イベント中に絵付けしたりんごは当日に持ち帰れません。収穫は11月中旬以降の予定です。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


-----
第一生命 みちのく潮風トレイル一斉イベント(宮古、釜石、大船渡エリア)
---
みちのく潮風トレイルを応援して下さっている第一生命株式会社様が、昨年に引き続き今年度もみちのく潮風トレイルを活用したイベントを10月2日(日)にトレイル沿線の各支社で企画・実施して下さることになりました。イベントに参加して秋のトレイルを一緒に楽しんでみませんか。

第一生命保険株式会社 盛岡支社 様が主催してくださる、みちのく潮風トレイルクリーン活動が行われます。
宮古市、釜石市、大船渡市の3か所で、一緒に清掃活動(ゴミ拾い)をしていただけるボランティアの方を募集していますので、ぜひご参加ください。

共通事項

開催日時:2022年10月2日(日)10:00〜
持ち物 :動きやすい服装・靴、飲み物
※軍手とゴミ袋は主催者(第一生命保険株式会社 盛岡支社 様)で準備してくださいます。
保 険:清掃活動中の事故によるケガ等に備え、原則全員レクリエーション保険にご加入いただきます。(費用は主催者で負担してくださいます。)

なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況に応じて、清掃活動が延期・中止となる場合がございます。
宮古エリア

清掃場所:宮古市赤前運動公園向かいの海岸
集合場所:赤前運動公園野球場入口
駐車場 :赤前運動公園駐車場
申込み先:宮古営業オフィス 050-3782-0802 (平日10:00〜17:00)
釜石エリア

清掃場所:根浜海岸周辺
集合場所:根浜シーサイドレストハウス前駐車場
駐車場 :同上
申込み先:釜石営業オフィス 050-3782-0804 (平日10:00〜17:00)
大船渡エリア

清掃場所:吉浜海岸
集合場所:吉浜海水浴場 付近の駐車場
駐車場 :同上
申込み先:大船渡営業オフィス 050-3782-0808 (平日10:00〜17:00)


●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/


-----
第一生命 みちのく潮風トレイル一斉イベント(相馬エリア)
---
みちのく潮風トレイルを応援して下さっている第一生命株式会社様が、昨年に引き続き今年度もみちのく潮風トレイルを活用したイベントを10月2日(日)にトレイル沿線の各支社で企画・実施して下さることになりました。イベントに参加して秋のトレイルを一緒に楽しんでみませんか。

第一生命保険株式会社 相双営業オフィス 様が主催してくださる、みちのく潮風トレイルウォーキングイベントのご紹介です。
みちのく潮風トレイルの南の玄関口でもある、福島県相馬市の松川浦環境公園で、除草活動も兼ねてウォーキングをしませんか?こちらのチラシをご覧ください。
お申し込みは下記の電話番号まで。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時: 2022年10月2日(日)9時〜12時
場所: 松川浦環境公園
[住所]  福島県相馬市尾浜札ノ沢192 ※利用者向け駐車場もございます。
コース: 松川浦環境公園スタート〜大森山〜松川浦環境公園ゴール
お楽しみ: 当日、ご参加いただいた方に向けて、ささやかながら抽選会を実施します。
申込み・問合せ先: 第一生命 相双営業オフィス (電話)050-3782-0730
※動きやすい服装で、タオル等ご持参ください。
※お子様が参加される場合は、必ず保護者同伴でお願いいたします。

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
続きを読む
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:16| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス