日本ロングトレイル協会


NEWS

2024年05月26日

金沢トレイル セクションハイク(2区)

医王の里〜湯涌温泉 初夏の自然と文化を体感する里山ハイク

金沢トレイル2区を歩く医王の里〜湯涌温泉セクションハイクは、初夏の自然を体感しながら医王山を歩きます。
白兀山や夕霧峠は眺望ポイント、金沢市街や砺波平野が見渡せます。
当日6月30日、湯涌では氷室開きが行われます。江戸時代、大寒の日に新雪を氷室に貯蔵し、6月朔日に氷室開きを行ない徳川家へ献上していたそうです。
自然と文化を満喫!
開湯1300年の歴史ある湯涌温泉の総湯「白鷺の湯」で癒されるまでが、セクションハイクです。

開催日/ 2024年6月30日(日)集合:7時30分
集合場所/金沢湯涌みどりの里 駐車場(金沢市湯涌荒屋町47番地)
対象/18歳以上、定員/15名程度
※初心者でも歩けるコースですが、長時間の歩行になるため、年2回程度の登山の経験がある方におすすめします。
参加費/ おひとり2,000円
※税込、保険料含む、当日現金集金、※湯涌温泉観光協会より「白鷺の湯」入浴券1枚進呈

概要/ 歩行距離およそ9km、歩行時間6h30m程度を想定
集合受付7:30(移動)8:10医王の里出発 〜白兀山 ・夕霧峠・奥医王山・エルク広場(昼食)・栃尾駐車場〜15:00湯涌温泉→金沢湯涌みどりの里
服装・持ち物/ 長袖・長ズボン、帽子、運動靴、手袋、雨具、タオル、飲料水、昼食、行動食
※運動靴について ぬかるみなどがあるのでお持ちの方はトレッキングシューズが望ましい

●詳細・お問合せ
金沢トレイル連携協議会
https://satoyamamirai.jp/kanazawa-trail/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:25| トレイルニュース

2024年05月24日

加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き2024

トレイルシーズンの幕開けとなるトレッキングイベント『加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き』を、2024年6月29日(土)、6月30日(日)の2日間にて開催します。

【『加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き』とは?】

豪雪の地にある信越トレイル。雪融け後のルート点検とトレイル整備を経て、本格的にハイカーのみなさまをお迎えできるのは6月の下旬から。このトレイルオープンのタイミングでみなさまと共にトレイルを歩こう!というイベントが『信越トレイル開き』です。トレッキングのほか、前夜祭や安全祈願祭など、盛りだくさんの内容です。

信越トレイルのトレイルタウンである飯山市・戸狩温泉地区には、信越トレイルの礎を築いた加藤則芳さんが眠っています。戸狩地区の方々のご協力のもと、「加藤則芳メモリアル」と冠した本イベントの前夜祭・安全祈願祭をこの戸狩温泉地区にて開催しています。

【『トレイル開き2024』について】

6月29日(土)は高源院にて加藤則芳さんのお墓参り、『焼きカレーの店ペンティクトン』にて前夜祭。
翌日6月30日(日)は信越トレイルを見上げる位置にある戸狩スキー場のゲレンデにて安全祈願祭、その後は雪が解けたばかりのトレイル歩きを楽しみましょう。今シーズンは、斑尾高原エリアのセクション1。赤池から斑尾山頂を目指すルートです。みんなで賑やかに歩きましょう!
前夜祭のみ、トレッキングのみのご参加もOKです。

信越トレイルを愛し、支えてくださっている皆様と共に、2024年シーズンのトレイルオープンをお祝いできたらと思っています。皆様のご参加をお待ちしております。

@ 6月29日(土)17:00〜17:30
「加藤則芳さんお墓参り」@戸狩・高源院 
  参加費:無料  
  集合場所:高源院本堂前

A 6月29日(土) 18:00〜20:30
「前夜祭」@ペンティクトン
  参加費:4,500円 / 名(料理・飲み物代込み)
  焼きカレーが名物のペンティクトンのお食事を楽しみながら、ささやかな交流を楽しみましょう!
  ※お食事は立食形式で行います。
  ※事務局による、ささやかなトーク会もあります!

B 6月30日(日)7:30〜8:00
「安全祈願祭」@戸狩スキー場
  参加費 : 無料
  場所:戸狩スキー場ゲレンデ

C 6月30日(日)9:00〜
「トレッキング」@セクション1
広葉樹の豊かな森を擁する袴岳・袴湿原を 抜け、信越トレイル起点の斑尾山頂を目指します。
斑尾山に登るのはつらい!という方には、袴岳ルートのみを楽しむ半日コースをご用意しています。
信越トレイルクラブ登録ガイドがご案内します。
※昼食をご持参ください。

Aコース:セクション1(の全部)
赤池〜袴岳〜万坂峠〜斑尾山頂〜チロル登山口 
9:00〜16:00

Bコース:セクション1(の半分)
赤池〜袴岳〜万坂峠 
9:00〜12:00
  
参加費 : 5,000円 / 名(STC会員4,000円 / 名)
集合場所 : 赤池(セクション1の起点)
受付 : 8:40より

(※公共交通でお越しの方で「安全祈願祭」に参加の方は、「安全祈願祭」終了後、集合場所まで送迎をいたします)
(※A・Bコースとも、トレッキング終了地点から赤池まで送迎をいたします)
 
【ご宿泊について】
信越トレイル加盟宿から、ご自身で手配をお願いいたします。

【アクセス(JRでお越しの方)】
公共交通でお越しの方は、各自手配をお願いします。
※行き:6/29(土)16:10発にて、戸狩野沢温泉駅から会場まで送迎いたします。
※帰り:6/30(日)トレッキング終了地点から飯山駅まで送迎いたします。

【お支払い】
当日現金にてお支払いください。

■ 詳細・お問い合わせ
信越トレイル
https://www.s-trail.net/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:14| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル 全線開通5周年イベント

宮古市で開催される、みちのく潮風トレイル全線開通5周年イベントのご案内です。

■みちのく潮風トレイル全線開通5周年記念式典
日時:2024年6月8日(土) 14:00〜16:30
・場所:イーストピアみやこ 2階 多目的ホール(岩手県宮古市宮町一丁目1番30号)
・入場無料
第一部 式典の部(14:00〜)
第二部 講演の部(15:00〜)
・主催:環境省
・共催:みちのく潮風トレイル関係自治体協議会、宮古市

■みちのく潮風トレイルウォークin宮古
日時:2024年6月9日(日) 10:00〜14:00
・主催:環境省、みちのく潮風トレイルウォーク実行委員会

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:40| トレイルニュース

2024年05月18日

【参加者募集】信越トレイルの「集中整備」と「自然環境調査」

信越トレイルは、長野県と新潟県の県境に連なる、全長110km におよぶロングトレイルです。
近年、日本各地に様々なトレイルが誕生しておりますが、今から約 20 年前に発足した信越トレイルクラブが掲げる「トレイルの運営方法やその理念」は、それらトレイルの事実上の “ひな型”  となっています。
そんな信越トレイルの舞台裏を、一緒に覗いてみませんか?
 
集中整備
 
信越トレイルは、地域の方々や多くのボランティアの力によって整備がなされています。
とりわけ「集中整備」は、およそ半年もの間雪に閉ざされていたトレイルがグリーン・シーズンを迎える前に行われる、いわば  “整備のお祭り”  です。

shin_etsu_seibi1.jpg
6 月下旬の「トレイル開き」に先駆けてルート上を歩くことができる、またとない機会でもあります。
次ページの日程から、ぜひとも参加をご検討ください。

実施日程(8:30 出発、16:00 頃解散予定)少雨決行、日程変更の場合があります
5月24(金)  セクション 3(涌井 - 仏ヶ峰登山口)
530(木)  セクション 4(仏ヶ峰登山口 - 関田峠)
613(木)  セクション 5(関田峠 - 伏野峠)
614(金)  セクション 6(伏野峠 - 天水山)
 
集合・解散場所︓なべくら⾼原・森の家/8:00 から受付開始

自然環境調査
 
動物や植物の専門家といっしょに、見かけた動植物を記録しながらトレイルを歩きます。
特別な知識は不要です。昨年度は各回20名ほどの方にご参加いただき、「いつもとは違った視点で歩くことができた」と好評でした。
調査結果は、トレイルの持続的な利用と自然環境保全を両立するために役立てられます。
 
実施日程(8:30 出発、16:00 頃解散予定)少雨決行、日程変更の場合があります
616)  セクション 5(伏野峠 - 光ヶ原⾼原キャンプ場)
617)  セクション 6(伏野峠 - 深坂峠 - 野々海⾼原テントサイト)
 
集合・解散場所︓戸狩温泉  星降るキャンプ場/8:00 から受付開始
【持ち物など】
登山同等の服装、トレッキングシューズ、軍手、雨具、帽子、タオルや手ぬぐい、虫よけ対策品、弁当や行動食、飲物(1.5〜2 リットル程度)
 
【申込窓口】
  信越トレイルホームページ内  ・イベント整備カレンダー shin_etsu_seibi2.jpg
https://www.s-trail.net/calendar/
もしくは QR コードより
 
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 09:12| トレイルニュース

2024年05月01日

広島湾岸トレイル情報

ツキノワグマの基礎知識

「出会わない、出会ったら、襲われたら」の座学講座。
スズメ蜂/出会ったら、襲われたらの実体験報告と応急処置実体験会等含む。

日時:6/8(土)9:00〜
会場:広島市藤の木公民館


ジャパントレイル/広島湾岸トレイル探査会

ジャパントレイル/広島湾岸トレイル(広島湾岸トレイル:芸備線に沿って北上し、広島、岡山、島根、鳥取の県境を目指す芸備コース)の探査を「鎌倉寺山、神ノ倉山」で予定しています!

実施日:5/15、22、29

参加申込者には実施日3日前迄には詳細な参加案内をお届けします。


トレイル体験会

広島市立大学様参加のトレイル体験会を実施します!
明日を担う若者(学生)と共に湾岸を歩きませんか?

実施日:6/2(日)
コース:広島湾岸トレイル(JR ポートピア〜天狗城山〜中天狗〜小松尾山〜二艘木〜絵下山〜発喜山〜矢野天神バス停)
歩行距離:約10km

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 16:14| トレイルニュース

2024年04月24日

広島湾岸トレイル情報

5/11―高松神社大文字献灯祭(高松山/可部)に向けた参道(山道)整備を実施します!
この整備に安佐北区内のこども運動空手教室の児童が20名前後、クリーンハイクとして参加予定です。
このサポート&整備への参加協力者を募っています。

7/6ー(仮称)イチダイトレイル(横川〜市立大学)整備を開始します!
広島市立大学の学生諸君と日本初の大学と街(横川)を繋ぐトレイルづくりが愈々スタートします!
このプロジェクトに参加しませんか?

北海道・ニセコトレイル歩き&フォーラム(8/16〜18)に参加しませんか?
HWTは「ニセコトレイル」づくりに僅かながらでも協力させて頂きました。

広島湾岸トレイルラン2024の応援横断幕について
HWTC会員様6名、友情応援者様3名の応援横断幕 を出場された9名の方に差し上げます。
ご希望の方はお申し入れください。

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 10:04| トレイルニュース

2024年04月16日

みちのく潮風トレイル全線開通5周年記念「みちのく潮風トレイルウォーク」

全線開通から今年で5周年となることを記念して、 八戸・宮古・仙台名取・相馬でウォーキングイベントが開催されます。
昨年に引き続き、ポケモンのピカチュウがトレイルウォークの サポートをしてくれることになったそうです。また各地で、ポケモンローカルActsのポケモンたちともコラボ予定です。

■開催日:
八戸 2024年5月26日(日)
宮古 2024年6月9日(日)
仙台名取 2024年6月23日(日)
相馬 2024年11月3日(祝・日)

■主催:環境省、みちのく潮風トレイルウォーク実行委員会

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 12:04| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス