日本ロングトレイル協会


NEWS

2024年01月22日

広島湾岸トレイルラン2024に向けての整備スタッフ募集

広島湾岸トレイルラン2024(3月23日〜24日開催予定)に向けての整備を行います。
整備計画は次の日程で下記の通り実施の予定ですが、予告なく日時、場所の変更もあります事を予めご承知おき願います。

◆整備No / 整備エリア&順路 / 整備区間距離 / 担当部門
(1)JR戸坂駅〜松笠山〜蝦蟇ヶ峠〜二ヶ城山〜馬木下山口 / 6.7km ■草刈り隊
(2)馬木登山口〜呉娑々宇山〜藤ヶ丸山〜三本木山〜福田下山口 / 7.5km ■草刈り隊
(3)福田登山口〜木ノ宗山〜上深川下山口 / 3.0km  ◆美化班
(4)上深川登山口〜鬼ヶ城山〜白木山〜押手山・桧山分岐 / 6.1km ■草刈り隊
(5)押手山・桧山分岐〜林道 / 1.8km+タマダSL南〜林道 / 1.0km / 2.8km ◆美化班
(6)備前坊山南山紫陽花群生地〜備前坊山・中倉峠分岐〜中倉峠 / 2.6km ◆美化班
(7)コンクリート橋登山口〜福王寺金亀駅〜亀山5下山口 / 5.0km ◆美化班
(8)亀山南5登山口〜螺山〜茶臼山・柳瀬分岐〜柳瀬下山口 / 4.6km ■草刈り隊
(9)鳴登山口〜阿武山〜権現山〜毘沙門天 / 5.7km ■草刈り隊
(10)大町登山口〜カガラ山・武田山分岐〜武田山〜火山〜権現峠 / 5.3km ■草刈り隊
(11)権現峠〜丸山〜大茶臼山・宗箇山分岐〜鍬投峠〜宗箇山・高峠山分岐〜高峠山 / 5.5km ■草刈り隊
(12)南原峡〜(砂利道)〜中倉峠 / 2.5km ◆美化班 (13)馬木周辺(美化)0.6km ◆美化班

☐草刈り隊:整備日 / 整備No
 1/27―(10)、2/3―(11)、2/10―(1)、 2/17―(2)、2/21―(4)
*3/2、9,16…予備日3日

◇美化班:整備日 / 整備No
 1/24―(5)、1/31―(6)、2/7―(13)、
 2/14―(7)...★ニセコトレイル・北海道総合振興局様同行予定、
 2/21−(12) *2/28、3/6、13,20…予備日4日

▲整備は全て「HWTの草刈り隊遵守事項」に沿って実施します(厳守願います)。
■ 団体様...1区間をご希望のエリアでお願い出来れば助かります。
 また、ご希望であれば当方のスタッフ派遣、同道を承ります。
◆個人様...前述の整備日に参加願います。用具貸し出し、整備教授承ります。
●お問合せ、ご相談、参加申し込みは事務局又はHPからにてお願いします。
 当日の集合場所、時間は実施日3日前までにお知らせいたします。

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 22:30| トレイルニュース

2024年01月11日

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル スノーハイク

極上のパウダースノーに覆われたフィールドは、最高の遊び場に変身 ! 家族、仲間、恋人と最高の冬を長和町で体験しよう!夏には踏み込むことのできないブッシュや森林が生い茂る道も、雪に覆われ、一面白銀の世界に。スノーシューを履いて、白銀の世界に飛びだそう!

中信高原山彦尾根を歩く上級コース
地元ガイドが案内する信州冬山眺望極上コース

スケジュール
大笹峰〜中央分水嶺眺望ハイク
〜リフトで大笹峰〜山彦尾根〜北の耳〜大笹峰の眺望と男女倉(ゼブラ)山(または南の耳)で折り返し【昼食】〜スキー場脇斜面から〜ブランシュたかやまスキーリゾート15:00

開催日  2024年2月18日(日)
定員    8名(最小催行人員6名)
    ※ 催行可否は1週間前に確定。中止のみご連絡します。
参加条件
    登山経験のある人
参加料に含まれるもの
    ガイド料、昼食(スキー場内レストラン食)、保険
用具レンタル
    【スノーシュー・ストックレンタル料】1セット1,000円(税込)
    ※ レンタルご希望の方は、申込時にご予約ください。
参加料金
    7,000円/1名様 ガイド・昼食・保険付

●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:27| トレイルニュース

みちのく潮風トレイル 岩井崎龍の松&潮風トレイルトレッキング

御利益てんこ盛り!辰年開運!岩井崎龍の松&潮風トレイルトレッキング

気仙沼市観光協会主催のイベントのご紹介です。
みなさま振って御参加ください。

主 催  気仙沼市観光協会階上支部
日 時  令和6年1月28日(日:大安・一粒万倍日)午前9時30分〜午後1時  ※少雨決行
集合場所 岩井崎塩づくり体験館
参加費   4,000円(体験代・ご祈祷代・保険代)
募集人数 16名(先着順)
コース  約6q(舗装路)
岩井崎塩作り体験館(受付)⇒防潮堤散歩コース〜気仙沼水産試験場付近〜気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館付近〜お伊勢浜みんなの広場〜琴平神社(ご祈祷)〜 龍の松と秀の山雷五郎像〜岩井崎塩作り体験館(塩づくり体験&お振舞)

スケジュール
9:00  受付開始
9:30  スタート
休憩(お伊勢浜みんなの広場)
11:00 琴平神社のご祈祷
11:45 龍の松、潮吹き岩、秀の山雷五郎像
12:00 塩づくり体験開始
12:30 お振舞い提供
13:00 解散

持ち物 水分補給品・健康保険証・帽子・タオル、防寒着、雨具等・歩くのに必要なもの

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 20:25| トレイルニュース

2023年12月22日

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル スノーハイク長門牧場コース

極上のパウダースノーに覆われたフィールドは、最高の遊び場に変身 ! 家族、仲間、恋人と最高の冬を長和町で体験しよう!夏には踏み込むことのできないブッシュや森林が生い茂る道も、雪に覆われ、一面白銀の世界に。スノーシューを履いて、白銀の世界に飛びだそう!

ファミリー&初心者向け
キッズ〜雪山未体験の方にピッタリの体験コース!

スケジュール:1DAY 1日プラン 長門牧場内散策
9:30長門牧場集合〜牧場内を散策〜北アルプスの眺望〜12:00 長門牧場レストランコリーヌ【昼食】〜13:00 解散

開催日:2024年2月4日(日)
定員:10名(最小催行人員6名)
※ 催行可否は1週間前に確定。中止のみご連絡いたします。
※ 催行確定の場合、実施計画書兼案内書をお送りします。
参加条件: 10才以上の健康な方
参加料に含まれるもの:ガイド料、昼食(長門牧場レストラン コリーヌ)、保険他
用具レンタル:【スノーシュー・ストック】1セット1,000円(税込)
※ レンタルご希望の方は、申込時にご予約ください。
参加料金: 3,000円/1名様
ガイド・昼食・保険付

●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/

posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:47| トレイルニュース

第9回 みちのく潮風トレイル数珠つなぎハイキング

第九回「みちのく潮風トレイル数珠つなぎハイキング」深山(亘理町・角田市・山元町)セクション

昨年度、福島県相馬市から宮城県東松島市の区間で10回に分けて開催した「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、今年度も4月「東松島市セクション」からスタートしました。
今年度は北から南に向かって歩き、相馬市松川浦環境公園のヘッド・エンドポイントを目指しています。

第九回は深山の山歩きをメインに、亘理町、角田市、山元町を歩くセクションです。前回のゴール、浜吉田駅を出発して約4km歩き、明通峠(ハイキングマップブック987.97ポイント)からみちのく潮風トレイル、山道に入って深山の山歩きを楽しみ、山を下りた後は山下駅まで約1km歩きます。
山登りを含めて12kmのルートなので歩き甲斐がありますが、お一人での山歩きが不安な方、県南エリアの自然歩道を歩きたい方、みちのく潮風トレイルを経験してみたい方などなど、ご参加をお待ちしております。

・日時:2024年2月10日(土) 午前8時〜午後4時(予定)
・集合時間/場所:午前8時/浜吉田駅 ※小雨決行、荒天中止
・解散時間/場所:午後4時(予定)/山下駅
・定員:12名(先着順)
・参加費:1,000円(保険料込)
・持ち物:歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの

●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 17:38| トレイルニュース

2023年12月07日

広島湾岸トレイル:新年初山歩き&初詣in宮島大元公園〜駒ヶ林〜弥山〜大聖院

HWT恒例の新年初山歩きを行います!
初日の出登山された方もまだの方も、ご一緒に初山歩きを楽しみましょう(^o^)/
下山後、懇親会を開催します。

右向き三角1開催日:2024年1月6日(土)
※山行の実施可否判断は前日19時の天気予報にて行います。

右向き三角1定員:20名(先着順)

右向き三角1ご厚意(参加費):1,000円
※保険料、資料代(交通費を除く)
※会員以外の方は入会手続きが必要:年会費1,000円
※ご家族、ご友人などお誘いあわせください:同伴の方入会不要、参加費のみ

右向き三角1コース:HWT宮島コースNo18宮島桟橋〜大元公園〜駒ヶ林〜宮島弥山〜大聖院〜宮島桟橋

右向き三角1懇親会(下山後):廿日市近辺の居酒屋
※実費負担制
※事前に申し込み必要

●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 09:08| トレイルニュース

2023年11月27日

富士山ロングトレイルを歩くツアー

 富士山がきれいに見られる季節がやってきました!
富士山ロングトレイルを利用したハイキングツアーの紹介します。
主催は、本運営委員でもある「マウントフジトレイルクラブ」です。
この時期にしか見れないところや、行けない場所を厳選しているので、ぜひご参加ください!

「でも冬の登山は危なくないの?」
「初心者は参加できないの?」

 そう思わられる方もいらっしゃると思いますが、少人数制のツアーで、地元の専属ガイドが丁寧に案内とレクチャーするので安心です。
 ルートもバスや車を利用して距離を短縮したり、見どころを厳選したり、初級者の方にもおすすめ!
 富士山周辺では、この時期に体験できるプログラムも限られています。
専属ガイドの解説で、富士山の自然や歴史に触れられたり、冬山の基礎が学べたりできるのは、もとても良い機会です!

1.「黄金色に広がる茅原と山中湖の眺望ハイキング。ダイヤモンド富士鑑賞つき」

数日だけしか見られないダイヤモンド富士の鑑賞と雄大に広がる茅原を歩くツアーです。ロングトレイルならではの縦走歩きが楽しめます。

【日程】2023年12月16日(土)
【コース】三国峠〜明神山〜高指山〜山伏峠
(二十曲峠まで車で移動、SORA no IROよりダイヤモンド富士鑑賞)
【歩行距離】約7km   【標高差】240m
【集合】9時に河口湖駅 【解散】17時に河口湖駅
【参加費】12,100円(税込) ※7名まで

2.「原生の自然が残る場所。本栖湖周遊ハイキング。新年のダイヤモンド富士」

青木ヶ原樹海や本栖湖など、原生の自然を満喫できる2日間。新年のダイヤモンド富士を鑑賞できて、富士山の自然を堪能できます。

【日程】2024年1月6日(土)〜7日(日)
【コース】
<1日目>本栖湖〜烏帽子岳〜パノラマ台〜中之倉峠〜千円札の富士山撮影ポイント
<2日目>竜ヶ岳山頂でダイヤモンド富士を鑑賞

【歩行距離】約6km(1日目)、約5.7km(2日目)
【標高差】413m(1日目)、575m(2日目)
【集合】9時30分に河口湖駅 【解散】翌日11時に河口湖駅
【参加費】19,360円(税込)+ 別途宿泊費 ※8名まで

◎詳細・お問い合わせ
一般社団法人マウントフジトレイルクラブ
https://fujisan-lt.jp/
posted by 日本ロングトレイル協会事務局 at 15:51| トレイルニュース
日本ロングトレイル協会  INDEX 設立について 組織 加盟トレイル お問い合わせ

 INFORMATION レポート コラム メディア ▲ このページのトップへ

安藤スポーツ・食文化振興財団は、
ロングトレイル普及促進のお手伝いをしています。

© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 制作:合資会社ティ・ボックス